メディア

「コペンは何としても作り続ける」、20周年を迎えてダイハツが意気込む車両デザイン

ダイハツ工業は2022年6月19日、軽オープンスポーツカー「コペン」の20周年に合わせた取り組みを発表した。同社は2002年6月にコペンの初代モデルを発売。2014年6月にフルモデルチェンジし、「ローブ」「エクスプレイ」「セロ」といったモデルを追加した。着せ替え可能なドレスパーツも展開している。2019年10月には、トヨタ自動車と協力して、コペンのGR SPORTモデルも発売した。

» 2022年06月20日 06時00分 公開
[齊藤由希MONOist]

 ダイハツ工業は2022年6月19日、軽オープンスポーツカー「コペン」の20周年に合わせた取り組みを発表した。同社は2002年6月にコペンの初代モデルを発売。2014年6月にフルモデルチェンジし、「ローブ」「エクスプレイ」「セロ」といったモデルを追加した。着せ替え可能なドレスパーツも展開している。2019年10月には、トヨタ自動車と協力して、コペンのGR SPORTモデルも発売した。

 20周年を記念して、コペンの現行モデルとしては初めてTVCMを放映する。また、上質感を求めるユーザーの声に応えて、本革スポーツシートなどを採用した1000台限定の特別仕様車を2022年9月に発売する(価格は現時点では非公表)。

 また、コペンユーザーや地域の交流の場として神奈川県鎌倉市で運営してきた「コペンローカルベース」を2022年6月末で閉店し、ダイハツ本社とコペンの生産拠点がある大阪府池田市ダイハツ町に移す。

20周年を記念した限定特別仕様車。アイボリーホワイトの内装が特徴だ[クリックで拡大] 出所:ダイハツ工業
限定特別仕様のコペンのメーターやステアリング[クリックで拡大] 出所:ダイハツ工業

 同じ軽オープンスポーツカーであるホンダ「S660」は2022年春で生産を終了した。ダイハツ くるま開発本部 製品企画部 部長の南出洋志氏は、「他社が軽オープンスポーツカーをやめたという話に加えてコペンに対する社内の愛着もあるので、何としても作り続けたい」と表明した。

 また、2021年11月からは新型車での自動ブレーキの装着が義務化されており、既販車も2025年12月から義務化の対象となる。現在、コペンには自動ブレーキの設定がないため、作り続けるには自動ブレーキの搭載が避けられない。南出氏は「設計的に厳しいが、何とかしたいと頑張っている。期待してほしい」と述べた。

 20周年を記念した特別仕様車は、7足スーパーアクティブシフト付きCVTと5速MTから選択できる。内装の上質感を追求した点が、既存モデルと異なる。特徴はアイボリーホワイトの内装や本革シートだ。初代コペンに設定されていた本革シートを復活させた他、初代コペンのロゴを車内外にあしらい、20年の歴史を表現した。

→その他の「車両デザイン」関連記事はこちら

鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ヲ�ス�ョ髯キ�サ�ス�サ�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ッ�ス�ィ�ス�ス�ス�セ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ョ�ス�エ髣費ソス�ス�・�ス�ス�ス�ウ�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス髯懶ス」�ス�、�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�イ鬯ゥ蠅捺��ス�ソ�ス�ス�ス縺、ツ€�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ョ�ス�エ鬯ゥ蟶壽桶�ス�ュ鬮ョ�」�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬮ッ蛹コ�サ繧托スス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬮」蛹�スス�オ髫エ謫セ�ス�エ�ス�ス隶難ス」�守「托スュ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ荳サ�ス隶捺サゑスソ�ス邵コ�、�つ€鬯ッ�ョ�ス�ヲ�ス�ス�ス�ェ鬩包スカ闔ィ�ス�ス�ヲ�ス�エ�ス縺、ツ€髯キ闌ィ�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ッ�ス�ェ�ス�ス�ス�ュ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ鬮ッ�キ�ス�キ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス New

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.