ダイハツ工業が2人乗り軽オープンスポーツカー「コペン」を一部改良。コペンの最大の特徴である内外装着脱構造「DRESS-FORMATION」を活用して、樹脂外板の塗り分けでより個性のある外観に仕上げた「カラーフォーメーション type A」を追加した。
ダイハツ工業は2016年4月4日、2人乗り軽オープンスポーツカー「コペン」を一部改良したと発表した。今回の改良では、コペンの最大の特徴である内外装着脱構造「DRESS-FORMATION」を活用して、樹脂外板の塗り分けでより個性のある外観に仕上げた「カラーフォーメーション type A」を追加した。
カラーフォーメーション type Aは、「ブラックマイカメタリック」を基本ボディカラーとして、フロントグリルと両サイドのロッカー、リアバンパーの樹脂外板の一部を「マタドールレッドパール」に塗り分けている。これにより、フロントグリル中央部と車体両側の底部に赤色のワンポイントが入る。メーカーオプションとして提供され、税込み価格は3万2400円。
これまでコペンは、電動開閉式ルーフの素材感とカラーをラッピングで変更できる「Dラッピング」を提供してきたが、今回のカラーフォーメーション type Aにより、電動開閉式ルーフ以外の部分にも異なるカラーを組み入れることが可能になった。なおDラッピングの税込み価格は5万4000円である。
この他、「ローブ」「セロ」「エクスプレイ」の3モデル全てで、ブラック、ベージュ、レッドを基調とするインテリアパックを選択できるようになった。また、ローブとセロ用のデザイン16インチアルミホイールをエクスプレイに、エクスプレイ用のデザイン16インチアルミホイールをローブとセロで選択できる。これらはメーカーオプションで設定できる。
 デザインコンテスト優勝の「コペン アドベンチャー」を3カ月で実車化できた理由
デザインコンテスト優勝の「コペン アドベンチャー」を3カ月で実車化できた理由 「S660」と「コペン」が同じ軽オープンスポーツなのに競合しない理由
「S660」と「コペン」が同じ軽オープンスポーツなのに競合しない理由 待望の丸目「コペン」が発売、吊り目「ローブ」への生着替えは10分で完了!?
待望の丸目「コペン」が発売、吊り目「ローブ」への生着替えは10分で完了!? 新型「コペン」の“4つの変える”がダイハツをも変革する
新型「コペン」の“4つの変える”がダイハツをも変革する 新型「コペン」は“新たなモノづくり”を見せたのか
新型「コペン」は“新たなモノづくり”を見せたのかCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
モビリティの記事ランキング
コーナーリンク