社内データを集約、カタログ化する統合データプラットフォームを構築製造ITニュース

日本製鉄と日鉄ソリューションズは、社内のさまざまなデータを集約し、カタログ化して経営判断などに生かせる統合データプラットフォーム「NS-Lib」を共同で構築しした。全社のデータを迅速にデータドリブン経営に活用できる。

» 2022年06月20日 10時00分 公開
[MONOist]

 日本製鉄は2022年5月30日、社内のさまざまなデータを集約し、カタログ化して経営判断などに生かせる統合データプラットフォーム「NS-Lib」を発表した。日鉄ソリューションズ(NSSOL)と共同で、同年4月に構築したものとなる。

 日本製鉄はこれまで、DX(デジタルトランスフォーメーション)戦略の一環として、AI(人工知能)開発プラットフォーム「NS-DIG」、無線センサー活用プラットフォーム「NS-IoT」、ウェアラブルデバイスを用いたソリューション「安全見守りくん」などを導入し、生産現場でのAI技術やIoT(モノのインターネット)の活用を推進してきた。

キャプション 日鉄DX推進におけるデータ利活用プラットフォーム[クリックで拡大] 出所:日本製鉄

 今回構築したNS-Libは、NSSOLのデータマネジメントサービスを活用し、社内のさまざまなデータを集約。それらのデータの意味をユーザーが正しく理解できるように、データの定義、意味などのメタデータを登録してカタログ化する。これにより、全社でデータ利活用のスピードが向上し、データドリブン経営に役立てられる。

キャプション 統合データプラットフォーム「NS-Lib」概要[クリックで拡大] 出所:日本製鉄

 日本製鉄は、NS-Libの適用について、2022年度は北日本製鉄所室蘭地区および瀬戸内製鉄所広畑地区のデータを対象とし、順次全社に対象範囲を拡大する予定だ。

⇒その他の「製造ITニュース」の記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.