ヤマハ発動機は2022年3月24日、二輪車用のステアリングサポートシステム「Electric Power Steering(EPS)」を発表した。
ヤマハ発動機は2022年3月24日、二輪車用のステアリングサポートシステム「Electric Power Steering(EPS)」を発表した。二輪車の安定性や軽快性の向上に寄与する。研究開発を加速させるため、2022年全日本モトクロス選手権にEPS搭載車を投入する。
今回発表したEPSでは、電動アシスト自転車で採用実績のある磁歪式トルクセンサーを使用している。路面の変化などによって発生するステアリングへの外乱を整え、高速走行時に機能するステアダンパーと、低速時にライダーの操作を補うステアアシストの2つの機能を提供する。
これにより、ライダーにとって自然な制御を実現するという。また、さまざまな二輪車製品への展開を想定し、小型で軽量のアクチュエーターを開発した。
全日本モトクロス選手権には、EPSを搭載した「YZ450FM」と「YZ250F」がYAMAHA FACTORY RACING TEAMから出場する。モトクロス競技のトップカテゴリーならではの過酷な使用環境で、EPSの使用データを収集する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.