シャープは、インドネシアにASEAN諸国向けエアコンの生産、輸出拠点となる新工場を建設する。新工場では、従来より内製化率を高めて生産の効率化を図り、エアコン市場の拡大が見込まれるASEAN諸国での需要増に対応する。
シャープは2022年2月24日、インドネシアに、同国を含むASEAN諸国向けエアコンの生産、輸出拠点となる新工場を建設すると発表した。約40億円を投資する。
新工場の生産能力は年間90万台で、2023年4月の稼働開始を予定する。建設予定地となるジャカルタのカラワン工業団地には、同社製品の生産販売会社P.T.Sharp Electronics Indonesiaが所在する。
新工場では、従来のエアコン工場より内製化率を高めることで、コストや工程の無駄を抑えた効率的な生産を追求し、品質の安定を図る。
環境負荷低減への取り組みも実施。工場の屋根は熱を逃がす構造で、自然光を採光できる。また、太陽光発電システム(設置容量約2.0MW-dc)を設置して、得られた電力を照明やラインなどの各種設備に使用する。
インドネシアを含むASEAN諸国は、近年の経済発展に伴い、エアコン市場の拡大が見込まれている。新工場の建設により、その需要増に対応する。
同社は今後、エアコンの生産能力を順次増強し、ASEAN市場全体に安定して製品を供給できるよう体制を整える。将来的にはAI(人工知能)とIoT(モノのインターネット)を組み合わせた「AIoT」搭載機種など、付加価値モデルの生産も視野に入れている。
スマート工場化は次段階へ、AI活用の定着とアプリケーション拡大に期待
スマート工場は“分断”が課題、カギは「データ取得」を前提としたツールの充実
スマートファクトリー化がなぜこれほど難しいのか、その整理の第一歩
エッジは強く上位は緩く結ぶ、“真につながる”スマート工場への道筋が明確に
シャープとニコンがバイオミメティクスに関する共同開発契約を締結
いまさら聞けない「マスカスタマイゼーション」Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Factory Automationの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム