不二越は、高圧可変容量形ピストンポンプ「PZH」に、シリーズ最小サイズとなる「PZH-1B」を追加した。定格圧力35MPaでの連続吐出運転に対応し、高圧の使用条件下でも長寿命で安定して運転する。
不二越は2022年2月1日、高圧可変容量形ピストンポンプ「PZH」に、シリーズ最小サイズとなる「PZH-1B」を追加したと発表した。価格はオープンで、2023年度までに月500台の販売を目指す。
PZHシリーズは、各摺動部の摩擦損失と内部漏れを低減した機構を採用し、省エネ性能を高めている。また、ポンプ吐出圧力脈動を低減するほか、剛性を高めた設計で低騒音化しており、作業環境の改善に寄与する。
新製品のPZH-1Bは、定格圧力35MPaでの連続吐出運転に対応。高圧の使用条件下でも、長寿命で安定して運転する。最高回転数は2000min-1、最大ポンプ容量は16.5cm3/revとなる。
産業機械は、その多くが油圧を動力源とする。PZH-1Bは、小型、高出力化が求められる工作機械や鍛圧機械などの産業機械に適する。
進む製造機械の「知能化」、学習済みAIを搭載する動きが拡大へ
進む産業機械のスマートフォン化、標準化とオープン化がカギに
工作機械の共通インタフェース「umati」とは何か?
工作機械も4.0へ、シェフラーとDMG森精機が描く「マシンツール4.0」
アップルVSサムスン訴訟を終わらせた日本の工作機械の力Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Factory Automationの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム