ドメインおよびゾーンコントローラー向け32ビット車載用マイコンを発表 : 組み込み開発ニュース
STマイクロエレクトロニクスは、32ビット車載用マイコン「Stellar SR6」ファミリーを発表した。ドライブトレインやADASなど、ISO 26262 ASIL-Dに準拠する車載用システムの開発を支援する。
STマイクロエレクトロニクスは2021年6月16日(現地時間)、32ビット車載用マイコン「Stellar SR6」ファミリーを発表した。第1弾として、ドメインコントローラー向けの「Stellar SR6 P」シリーズと、ゾーンコントローラー向けの「Stellar SR6 G」シリーズを、ソフトウェア開発用の仮想プラットフォームモデルとともに提供する。量産は2024年から開始する予定だ。
32ビット車載用マイコン「Stellar SR6」ファミリー(クリックで拡大) 出典:STマイクロエレクトロニクス
Stellar SR6 PおよびGシリーズは、最大20MバイトのPCM(相変化メモリ)、6つのArm Cortex-R52を搭載し、28nm FD-SOIプロセスを採用している。優れたデータ保持性能を有し、AEC-Q100 Grade 0に準拠する。
NVMとRAM機能を統合した独自のデュアルイメージストレージにより、効率的なOTA(Over-The-Air)更新を可能にする。OTA更新時にはPCMセル構造を2倍に構成することで、メモリサイズを大幅に抑えられる。ロックステップ機能やスプリットロック機能も搭載する。
Arm Cortex-M4、浮動小数点演算ユニット、DSP拡張命令によるセキュリティサブシステム、EVITA(E-safety Vehicle Intrusion Protected Applications)に完全対応したHSM(ハードウェアセキュリティモジュール)、専用暗号化アクセラレーターにより、高いセキュリティを提供する。また、ソフトウェアの分離とリソースアクセス保護のためのハイパーバイザーを装備した。
Stellar SR6 Pシリーズは、次世代のドライブトレイン、電動化ソリューション向けに、ドメインシステムの要件を満たしている。確実なリアルタイム性能により、優れたドライビング体験と安全性をもたらす。
Stellar SR6 Gシリーズは、低消費電力モードと高度なモニタリングサブシステムを搭載し、システムの電力効率を向上する。また、CAN、LIN、イーサネットネットワークを介して、安全にデータの伝送経路を制御できる高効率アクセラレーターを備える。
⇒その他の「組み込み開発ニュース」の記事はこちら
つながるクルマは、ECUとワイヤーハーネスが少なくなる?
Robert Boschは、自動車で無線ネットワークによるアップデート(OTA:Over-The-Air)が可能になる「コネクテッドゲートウェイ」を2019年に製品化する。2023年以降には、コネクテッドゲートウェイにドメインコントローラーとしての機能も内蔵した「ビークルコンピュータ」を投入。演算処理能力はノートPCとそん色ない4万〜50万DMIPSを想定している。
ECU統合の機能安全に必要なメモリ保護を学べる、AUTOSAR開発体験キットが拡張
富士ソフトは、車載ソフトウェアの標準規格であるAUTOSARについて日本語解説を基に開発体験できる「AUTOSAR開発体験キット」に「メモリ保護編」を追加すると発表した。
ECUの統合化で必要な通信のセキュリティは「ブラックチャネル」で守る
ブラックベリーは、自動車や産業機器などのセーフティクリティカルが求められるシステムにおける安全なデータ通信を保証するソフトウェアソリューション「QNX Black Channel Communications Technology(QBCCT)」の販売を開始した。
自動運転時代は車載音響システムも複雑に、「統合化でコスト削減を」
ブラックベリーは車載音響ソフトウェア「QNX AMP(Acoustic Management Platform)」の最新版「AMP 3.0」の提供を始め。車両内でさまざまなECUやネットワーク配線を用いて構成しているカーオーディオなどの車載音響システムを、1個のSoCで統合管理できるようになり大幅にコストを削減できるという。
制御系ECUの統合に向けた軽量仮想化ソリューション、オーバスが披露
デンソー子会社のオーバスは、「オートモーティブ ワールド2019」において、軽量の仮想化ソリューション「AUBIST Hypervisor Lite」を参考展示した。2019年度内に評価版の提供を始める予定だ。
車載イーサネットが本格導入へ、伝送速度はCANの100倍以上
自動車の電子化が進み、ADAS(先進運転支援システム)や自動運転技術の開発が加速する中で、車載ネットワークの高速化も進みつつある。「人とくるまのテクノロジー展2018」では、現行のCANと比べて100倍以上の伝送速度を持つ車載イーサネット関連の展示が多数見られた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.