DMM.comは、DMM.make 3Dプリント事業で、サステナブル素材を利用した3Dプリント製作商品の普及拡大に向け、パートナー企業の募集を開始した。サステナブル素材を利用した商品を共同で開発、製作する。
DMM.comは2021年4月5日、DMM.make 3Dプリント事業において、ナイロンなどのサステナブル素材を利用した3Dプリント製作商品の普及拡大に向け、パートナー企業の募集を開始した。
今回募集するのは、DMM.make 3Dプリントサービスで製造可能なサステナブル素材を利用した商品を共同で開発、製作する企業やデザイナー。希望する場合は応募フォームから申し込む。
DMM.make 3Dプリントサービスは、3Dデジタルスキャン、3Dプリンタを用いた造形など、3Dプリンタに関わる領域をトータルサポートする。同社では、3Dプリントの製造環境が整ったことにより、よりサステナブル素材を利用した新商品の開発、販売に挑戦していくため、パートナーを募集する。
最近の事例では、再生樹脂を使用した3Dプリンタによるプラスチックごみを材料とした3Dプリント製家具、リサイクルプラスチック100%の3Dプリンタ用フィラメントなど、環境に配慮したプロダクトやマテリアルなどを製作している。
複合機から生まれたリサイクルプラスチック100%の3Dプリンタ用フィラメント
ガンプラ組み立て後のランナーを新たな商品・電力へ、BANDAI SPIRITSがリサイクルプロジェクト始動
パナソニックが70%高濃度CeF成形材料を実現、樹脂使用量の削減を目指す
従来比約30%薄肉化、超臨界流体を活用した射出成形容器を開発
コロナ禍で生まれた3Dプリンタ活用の流れが、デジタル製造を加速
3Dプリンタの可能性を引き上げる材料×構造、メカニカル・メタマテリアルに注目Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
メカ設計の記事ランキング