ANSYSは、構造解析ソフトウェア「LS-DYNA」の開発元であるLivermore Software Technologyを買収する最終契約を締結した。買収により、構造、流体、電磁気学、光学、安全および機械学習領域のシミュレーションが強化される。
ANSYSは2019年9月25日(現地発表:9月11日)、構造解析ソフトウェア「LS-DYNA」の開発元であるLivermore Software Technology(LSTC)を買収する最終契約を締結したと発表した。
ANSYSは、新たな借り入れにより資金を調達し、買収額7億7500万ドル(約828億7075万円)のうち、60%を現金で支払う。40%はANSYSの普通株がLSTCのオーナーに対して発行される。
LS-DYNAは、車両の構造やタイヤ、シート、シートベルト、エアバッグ、加速度計、センサー、バッテリーなど、全ての構成部品の挙動を数理モデルでシミュレーションする解析ソフトウェアだ。車両の衝突時の挙動などを正確に予測できることから、自動車業界で広く用いられている。
ANSYSは、LSTCと統合することで、構造、流体、電磁気学、光学、安全および機械学習領域のシミュレーションが強化され、世界の自動車メーカーや部品サプライヤーに、自動運転車や電気自動車向けの強力なソリューションを提供できるようになるとしている。
設計者CAEとは何なのか
材力とFEMをシッカリ理解して、シッカリ解析!
ANSYSが掲げる8つのテクノロジー戦略と次世代モビリティ実現へのアプローチ
ANSYSとAutodeskが協業、自動車業界向けに設計ソリューションを提供
自動運転車の開発を支援する「ANSYS Autonomy」発表
ダッソー、ビジネス課題の解決におけるシミュレーション技術の有効性を訴求Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
メカ設計の記事ランキング