核医学治療中に放出されるα線放出核種の検出に成功医療技術ニュース

名古屋大学は、核医学の治療中に放出されるα線放出核種の検出に成功した。治療で放出されるα線放出核種の計数は、自然界にあるラドン娘核種に比べると多くないため、現状では大きな問題にならないことも分かった。

» 2019年07月31日 15時00分 公開
[MONOist]

 名古屋大学は2019年7月4日、核医学の治療中に放出されるα線放出核種の検出に成功したと発表した。この成果は、同大学大学院医学系研究科教授 山本誠一氏らの研究グループによるものだ。

 山本教授らは、自然界に存在するRn-222のみを計測する「空気中ラドン濃度検出器」と、Rn-222娘核種とRn-219娘核種を計測する「空気中ラドン娘核種計測装置」を新たに開発した。

 核医学治療をした時としていない時に、2つの検出器を用いて測定したところ、自然界に存在するラドン濃度の変化とは別に、一時的なラドン娘核種のα線計数変化が検出された。この結果は、核医学治療をした日時と合致しており、検出されたα線は核医学治療で使われるラジウム-223娘核種由来のものであることから、治療に伴い放出されたα線放出核種と判明した。

 核医学治療で放出されるα線放出核種の検出計数は、自然界にあるラドン娘核種の計数に比べると多くないため、現状では大きな問題にならないことも分かった。

 核医学治療に用いるラジウム-223は、安定へ向けて壊変を繰り返す間に、気体の放射性核種であるRn-219を経由する。Rn-219が患者の体内から体外に出て拡散すると、患者以外の人が放射線に被曝する可能性が懸念されていたが、検出方法や自然界の放射性物質との弁別方法が確立されておらず、患者以外の人への影響は不明だった。

photo 左:空気中ラドン濃度検出器、右:空気中ラドン娘核種検出装置(クリックで拡大) 出典:名古屋大学
photo ラジウム-233核医学治療をしていない時(左)と、治療中のエネルギースペクトル(クリックで拡大) 出典:名古屋大学

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.