三菱「アウトランダーPHEV」が一部改良、パワートレインの部品を9割見直し電気自動車

三菱自動車は2018年8月23日、プラグインハイブリッド車「アウトランダーPHEV」を一部改良し、同日から販売を開始すると発表した。

» 2018年08月24日 06時00分 公開
[齊藤由希MONOist]
プラグインハイブリッド車「アウトランダーPHEV」を一部改良(クリックして拡大) 出典:三菱自動車

 三菱自動車は2018年8月23日、プラグインハイブリッド車「アウトランダーPHEV」を一部改良し、同日から販売を開始すると発表した。

 プラグインハイブリッドシステムは主要構成部品のうち9割のコンポーネントを改良し、電気自動車(EV)らしさを際立たせた。モーターのみで走行するEV走行の距離は、従来モデルの60.2〜60.8kmを65.0kmに延長した。新設計の駆動用バッテリーとエンジンを搭載した他、モーターやジェネレーターの出力を向上。これにより、モーター駆動による加速性能や静粛性を高めた。また、車両運動統合制御システムには、雪道での安定性を高めるモードと、乾燥舗装路などでスポーツドライビングを楽しめるスポーツモードを新たに追加した。

 駆動用バッテリーは容量を従来モデルの12.0kWhから13.8kWhに増やすとともに、最高出力を10%向上させた。リアモーターの出力を12%、ジェネレーターの出力も10%引き上げることで、EV走行距離を延長するとともに、力強い走りを実現したとしている。

 エンジンの排気量は、従来モデルの2.0l(リットル)から2.4lに拡大した。カムプロフィールの変更とバルブタイミング制御によりアトキンソンサイクル化し、低回転域で効率よく発電できるようにした。エンジンで発電する時の回転数や発電量を適正化し、エアクリーナーやメインマフラーの改良も施すことで、エンジンから発生する音を大幅に低減する。

 走りの質感を向上するため、ドアやラゲッジルームの開口部、リアホイールハウスのボディーパネル接合部に構造用接着剤を採用し、パネル同士の接合面積を増やすことで車体の剛性を向上させた。また、フロントとリアのショックアブソーバーをサイズアップし、新型バルブも採用することで、モーター駆動による走行感覚に合う乗り心地と操縦安定性を両立した。ステアリングは、ギア比をクイック化し、併せて電動パワーステアリングの制御を適正化することで、操舵(そうだ)時の質感と応答性を高めた。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.