AIでビッグデータ分析を自動化するソフトウェア開発会社をアメリカに設立:製造マネジメントニュース
NECは、アメリカ・カリフォルニア州に新会社dotDataを設立した。「予測分析自動化技術」をコア技術とし、データ分析プロセスをAI(人工知能)で自動化するソフトウェア製品・サービスの開発、販売を手掛ける。
NECは2018年4月26日、企業内に蓄積されたビッグデータを活用した課題解決を加速するため、アメリカ・カリフォルニア州に新会社dotDataを設立したと発表した。データ分析プロセスをAI(人工知能)で自動化するソフトウェア製品・サービスの開発、販売を手掛ける。
コア技術となるのは、NECの最先端AI技術群「NEC the WISE」の1つである「予測分析自動化技術」だ。データサイエンティストが人的に行っているビッグデータの特徴量設計や予測モデル設計などの分析作業を、AIによって完全に自動化できる。これにより、データ分析にかかる時間を大幅に短縮できるという。
dotDataが提供するソフトウェアでは、データ準備から運用までの分析プロセス全体を自動化・簡易化できる。あらかじめ大量の業種の知識を教え込ませる必要がなく、熟練者でなくても高度なデータ分析ができるようになる。また、AIが自動的に設計する解釈可能な特徴量から、人間が想像もしなかった知見も発見でき、分析結果をベースにしたビジネス施策検討などに注力できる。
新会社のCEOには、予測分析自動化技術を開発したNEC主席研究員の藤巻遼平氏が就任する予定だ。
- 芽吹くか「組み込みAI」
第3次ブームを迎えたAI(人工知能)。製造業にとっても重要な要素技術になっていくことは確実だ。2017年からは、このAIを製品にいかにして組み込むかが大きな課題になりそうだ。
- 世界を変えるAI技術「ディープラーニング」が製造業にもたらすインパクト
人工知能やディープラーニングといった言葉が注目を集めていますが、それはITの世界だけにとどまるものではなく、製造業においても導入・検討されています。製造業にとって人工知能やディープラーニングがどのようなインパクトをもたらすか、解説します。
- 人工知能は製造現場でどう役に立つのか
人間の知的活動を代替するといわれる人工知能が大きな注目を集めている。ただ、製造現場で「使える」人工知能は、一般的に言われているような大規模演算が必要なものではない。「使える人工知能」に向けていち早く実現へと踏み出しているファナックとPFNの取り組みを紹介する。
- 2018年の製造業IoTは“プラットフォーム”元年に――ウフル専務八子氏
IoT関連のサービス構築やコンサルティングなどで大きな存在感を発揮しているウフル。そのウフルで専務執行役員を務める八子知礼氏は、IoT関連の識者として知られ、国内企業のIoT活用について提言してきた。そこで八子氏に、国内における製造業のIoT活用の状況や、今後取り組むべき方策について聞いた。
- IoTプラットフォームが引き出すスマート工場の真の価値
今後の製造業の発展に向けて必要不可欠とみられているIoT(モノのインターネット)。本連載では、IoTの現在地を確認するとともに、産業別のIoT活用の方向性を提示していく。今回は、スマート工場におけるIoTの価値がどのような仕組みで実現されていくかについて紹介する。
- 第4次産業革命の真の幕開けとなる2017年、カギを握るIoTプラットフォーム
2016年は製造業におけるIoT活用が具体的なものとして進展した1年となったが、2017年もその流れはとどまることはない。実導入や実活用に向けた本格的な動きが広がる中で2016年に注目を集めたのが、IoTを活用する基盤「IoTプラットフォーム」である。さまざまな解釈、さまざまなレイヤーのIoTプラットフォームが乱立する中、2017年はIoT基盤の整理が進む1年となる。
- 産業用IoTプラットフォームは4タイプに分類可能、矢野経済研究所が調査
矢野経済研究所は、製造業などがIoT(モノのインターネット)活用に向けて利用を検討している“IoTプラットフォーム”ベンダーへの調査を行った。その結果から「産業用IoTプラットフォームはおおむね4つのタイプに分類できる」と報告している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.