スマートファクトリー化に役立つデータを簡易診断、50〜100万円で:製造ITニュース
スカイディスクは、工場内のデータを分析してAI(人工知能)による業務効率化に使用できるデータかを簡易診断する「スマートファクトリー化向けAI簡易診断パッケージ」を提供開始した。
スカイディスクは2018年3月14日、工場内のデータを分析してAI(人工知能)による業務効率化に使用できるデータかを簡易診断する「スマートファクトリー化向けAI簡易診断パッケージ」を提供開始した。
同パッケージでは、AI開発における初期の2ステップ、データ診断カルテ作成と、分析手法を検討する解析レポートをまとめた。まず、提供されたデータをスカイディスクが評価し、データ診断カルテを作成・報告する。データ提供した企業はその結果を確認し、データ不備がある場合はデータを追加取得する。
その後、スカイディスクでデータを簡易解析し、解析レポートを作成。データ提供した企業に報告することで、AI化実施の判断を支援する。データの提供企業が故障予知や歩留まり向上のためにAI作成を希望する場合は、要件定義へと進む流れになる。
パッケージ価格は、50〜100万円(税別)。データ診断カルテのみを利用し、解析レポートを依頼しなかった場合は無料だ。
AIによるサービス運用までの流れ(クリックで拡大) 出典:スカイディスク
AI簡易診断パッケージの作業例(クリックで拡大) 出典:スカイディスク
- 2018年の製造業IoTは“プラットフォーム”元年に――ウフル専務八子氏
IoT関連のサービス構築やコンサルティングなどで大きな存在感を発揮しているウフル。そのウフルで専務執行役員を務める八子知礼氏は、IoT関連の識者として知られ、国内企業のIoT活用について提言してきた。そこで八子氏に、国内における製造業のIoT活用の状況や、今後取り組むべき方策について聞いた。
- IoTプラットフォームが引き出すスマート工場の真の価値
今後の製造業の発展に向けて必要不可欠とみられているIoT(モノのインターネット)。本連載では、IoTの現在地を確認するとともに、産業別のIoT活用の方向性を提示していく。今回は、スマート工場におけるIoTの価値がどのような仕組みで実現されていくかについて紹介する。
- スマートファクトリーはエッジリッチが鮮明化、カギは「意味あるデータ」
2017年はスマートファクトリー化への取り組みが大きく加速し、実導入レベルでの動きが大きく広がった1年となった。現実的な運用と成果を考えた際にあらためて注目されたのが「エッジリッチ」「エッジヘビー」の重要性である。2018年はAIを含めたエッジ領域の強化がさらに進む見込みだ。
- スマートファクトリーがいよいよ現実解へ、期待される「見える化」の先
ドイツのインダストリー4.0がきっかけとなり関心が高まった、IoTを活用したスマートファクトリー化への動きだが、2017年は現実的成果が期待される1年となりそうだ。既に多くの実証成果が発表されているが、2017年は、実導入ベースでの成功事例が生まれることが期待される。
- 日本版第4次産業革命が進化、製造含む5つの重点分野と3つの横断的政策(前編)
経済産業省は2017年3月に発表した日本版の第4次産業革命のコンセプトである「Connected Industries」を進化させる。より具体的な取り組みを盛り込んだ「Connected Industries 東京イニシアティブ 2017」を新たに発表した。本稿では2回に分けてその内容をお伝えする。
- 「第4次産業革命」に抵抗感? 調査で分かった日本の製造業の本音
IoTやAIなどを活用する「第4次産業革命」の動きが活発化している。しかし、国内外の企業を調査したアンケートでは、日本の製造業はこの革命に積極的な姿勢を見せているとは言い難い。いわば、第4次産業革命に対してやや及び腰になっているといえる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.