化学業界向けAI・IoTサービスの構築検討で協業:製造マネジメントニュース
スカイディスクとAJSは、総合化学関連業界向けAI・IoTサービス構築検討のための業務に関する基本合意書を締結した。スカイディスクのクラウドで利用できるAI分析サービス「SkyAI」を活用する。
スカイディスクとAJSは2017年10月5日、総合化学関連業界向けAI(人工知能)およびoT(モノのインターネット)サービス構築検討のため、企画、研究、開発、設計業務に関する基本合意書を締結したと発表した。スカイディスクのクラウドで利用できるAI分析サービス「SkyAI(スカイエーアイ)」を活用する。
SkyAIは、IoTセンサーで収集したデータからAI学習モデルを生成し、正常異常判定や予測などの結果を表示するサービス。IoTデータ分析に適した解析手法として、パターン認識(SVMモデル)、予測分析(回帰モデル)、画像認識(ディープラーニングモデル)、特徴量分析(ランダムフォレストモデル)、クラスタ分析(k-meansモデル)の5種を持っている。これらの組み合わせにより、故障の予兆の検知、熟練技術者の知見や意思決定プロセスのデータ化、異常検知時のアラート、油切れやすべり軸受の傷といった具体的な内容の検知などを可能にする。
TISインテックグループのAJSは、元旭化成のグループ会社として同グループのIT領域を担当。現在は化学分野に加え、繊維、住宅、エレクトロニクス、医療分野などさまざまな製造現場にICTサービスを提供している。顧客のデジタル経営の進化を図るため、時系列予測やクラスタ分析など製造業に必要なビッグデータ解析やAIの活用を検討している。この中で、クラウドで利用可能なSkyAIを活用した業務改善や生産性向上のサービスモデル構築を進めることとなった。
両社は今後、農業やバイオ分野において、両社の知見を組み合わせたIoT活用を計画している。
- 開く世界基準との収益性の差、日系化学メーカーが未来を切り開くのに必要なこと
企業再生請負人が製造業の各産業について、業界構造的な問題点と今後の指針を解説する本連載。今回はグローバル競争が過熱する日系化学メーカーの現状と抱える問題点について解説する。
- 日本版第4次産業革命が進化、製造含む5つの重点分野と3つの横断的政策(前編)
経済産業省は2017年3月に発表した日本版の第4次産業革命のコンセプトである「Connected Industries」を進化させる。より具体的な取り組みを盛り込んだ「Connected Industries 東京イニシアティブ 2017」を新たに発表した。本稿では2回に分けてその内容をお伝えする。
- 「第4次産業革命」に抵抗感? 調査で分かった日本の製造業の本音
IoTやAIなどを活用する「第4次産業革命」の動きが活発化している。しかし、国内外の企業を調査したアンケートでは、日本の製造業はこの革命に積極的な姿勢を見せているとは言い難い。いわば、第4次産業革命に対してやや及び腰になっているといえる。
- 第4次産業革命って結局何なの?
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。しかし、そこで語られることは抽象的で、いまいちピンと来ません。本連載では、そうした疑問を解消するため、第4次産業革命で起こることや、必要となることについて分かりやすくお伝えするつもりです。第1回目はそもそもの「第4次産業革命とは何か」を紹介します。
- 第4次産業革命が生みだす「つながる産業」、3つのWGが目指すもの(前編)
ロボット革命イニシアティブ協議会は2017年6月に3つのワーキンググループの活動報告と2017年度の取り組み方針について紹介した。本稿では前編で「IoTによる製造ビジネス変革WG」と同WGのサブWG活動内容を、後編で「ロボット利活用推進WG」と「ロボットイノベーションWG」の活動の様子を紹介する。
- 日本が描く産業の未来像「Connected Industries」、世界に発信へ
日本政府は、ドイツの「インダストリー4.0」、フランスでの「産業の未来」などに当たる、政府主導の将来の産業コンセプトとして「Connected Industries(つながる産業)」を発表。今後、同コンセプトを軸に各種施策を進めていく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.