ドイツの3Dプリンタメーカーであるビッグレップは「第28回 設計・製造ソリューション展(DMS2017)」のイリスブースにおいて、1m角の大型造形を可能とする大型3Dプリンタを紹介した。
ドイツの3DプリンタメーカーBigrep(ビッグレップ)は「第28回 設計・製造ソリューション展(DMS2017)」(2017年6月21~23日、東京ビッグサイト)のIRIS(イリス)ブースにおいて、1m角の大型造形を可能とする大型3Dプリンタ「BigRep ONE v3」を紹介した。
BigRep ONE v3は、造形サイズとして1辺1005mmの1m3のプリントサイズに対応した大型3Dプリンタである。造形方式は熱溶解フィラメント製法(FDM)を採用しており、レイヤー解像度は400~900μmだとしている。本体重量は約460kgで、本体サイズは1850×2250×1725mmとなっている。材料は専用フィラメントを用意しており、モジュール式押出ヘッド2つでフィラメントを溶かして造形していく。
特徴は造形サイズの大きさとコストパフォーマンスである。1辺が1mの立体であれば造形できるため、椅子や机などであれば、一度に造形することが可能。さらに小型の造形物を複数個まとめて造形することなどができるため、さまざまな試作物を一体成形できる。
2017年から販売を開始しており、価格は約1000万円。ドイツの商社であるイリスの担当者は「既に日本でも導入実績が出ている。大型で高いコストパフォーマンスである点が評価を受けている」と手応えについて述べている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.