英ARMは、新たなCPUコア「Cortex-A75」「Cortex-A55」とGPUコア「Mali-G72」を発表した。Cortex-A75/A55は、高度なAI実現に向けた同社の「DynamIQ」の技術をベースとした初の製品となる。
英ARMは2017年5月29日(現地時間)、新たなCPUコア「ARM Cortex-A75」「ARM Cortex-A55」とGPUコア「ARM Mali-G72」を発表した。Cortex-A75/A55は、同社が同年3月に発表した「DynamIQ」の技術をベースに設計された初の製品となる。
DynamIQは、エッジからクラウドまで多様なデバイスで高度なAI(人工知能)を実現するという同社の最新のマルチコア技術だ。専用のAI向け命令に対応し、異なる性能特性のCPUコアの組み合せを可能とするなどの特徴を持つ。同社では今後3〜5年でAI性能を50倍以上に向上可能であるとし、今回の新製品は同技術に基づく最初のステップとなる。
Cortex-A75は、ノートPCやサーバを含む高性能用途向けに設計。現行プロセッサに比べて効率性を損なうことなく、シングルスレッド性能を50%向上させた。Cortex-A55は、汎用向けプロセッサで、約15億個のデバイスに採用されている「Cortex-A53」の後継となる。専用のAI命令を搭載し、一部用途では2.5倍の効率向上を達成している。
Mali-G72は、GPUコアファミリー「Mali」のハイエンドバージョンとなる。ハイエンドモバイルデバイス上でのVR、ゲーム、機械学習などの高性能用途向けに設計され、現行プロセッサに比べてパフォーマンスを40%向上させた。また、機械学習の効率性は17%向上、エネルギー効率は25%向上、面積効率は20%改善している。
 初歩から学ぶ、マイコン開発とARMプロセッサー
初歩から学ぶ、マイコン開発とARMプロセッサー ARMの最新アーキテクチャ「ARMv8-M」が目指す「セキュアMCU」とは
ARMの最新アーキテクチャ「ARMv8-M」が目指す「セキュアMCU」とは 今後のARM Cortex-Aプロセッサのベースとなるテクノロジーを発表
今後のARM Cortex-Aプロセッサのベースとなるテクノロジーを発表 ARMのクラウドプラットフォーム「mbed Cloud」は「大手IT企業と競合しない」
ARMのクラウドプラットフォーム「mbed Cloud」は「大手IT企業と競合しない」 ARMの最新リアルタイムプロセッサ「Cortex-R52」、自動運転車の機能安全を実現
ARMの最新リアルタイムプロセッサ「Cortex-R52」、自動運転車の機能安全を実現 超低消費電力の64bit ARMコア「Cortex-A35」、組み込み市場に64bit推進
超低消費電力の64bit ARMコア「Cortex-A35」、組み込み市場に64bit推進Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
組み込み開発の記事ランキング
コーナーリンク