制御と計測の技術が共演、SCFと計測展が一体化して開催FAニュース

日本電機工業会、日本電気制御機器工業会、日本電気計測工業会が主催する、産業用オートメーションと計測技術の展示会「システムコントロールフェア(SCF)2017/計測展2017 TOKYO」の開催概要が発表。前回は同時期同会場開催だったSCFと計測展が今回から一体化し1つの展示会として開催する。

» 2016年12月02日 07時00分 公開
[三島一孝MONOist]

 日本電機工業会(JEMA)、日本電気制御機器工業会(NECA)、日本電気計測工業会(JEMIMA)が主催する、産業用オートメーションと計測技術の展示会「システムコントロールフェア(SCF)2017/計測展2017 TOKYO」(2017年11月29日〜12月1日、東京ビッグサイト)の事前記者会見が2016年12月1日に開催された。

 SCFと計測展 TOKYOは2年に1回開催されている産業技術の展示会である。SCFは主に制御技術を中心とし、計測展 TOKYOは計測技術を中心としているが、親和性が高いことから前回の2015年開催時は、同時期同会場での開催とした。2017年に開催する「システムコントロールフェア(SCF)2017/計測展2017 TOKYO」では、一体開催とし「オートメーションと計測の先端技術総合展」という位置付けに再編し、さらなる発展を目指す。

photo システムコントロールフェア2017/計測展2017 TOKYO 実行委員長の朝田稔氏

 開催テーマについては、2015年はIoTおよび第4次産業革命を主軸と据えたが、2017年も「IoTで未来を拓くものづくり新時代」とし、さらにIoTによって変革する製造業や産業の姿を模索していく。システムコントロールフェア2017/計測展2017 TOKYO 実行委員長の朝田稔氏(東芝)は「製造業を中心に異種分野や異業種でつながる動きが加速している。製造業にとっても、モノからコトへと付加価値が変わろうとしている。この中で、2015年はIoT元年だともいわれているが、2016年はドイツ、米国、日本が連携を進める動きが強まっている。これらの動きを支えるのが制御技術や計測技術である。先進技術を見られる場としていきたい」と述べている。

 インダストリー4.0への対応を強めた前回は2013年比135%となる4万9484人の来場者を集めており、出展社数も同148%となる281社という結果を得た。2017年は、東京五輪対応などで出展エリアの制約があるが、出展小間数は800コマ以上(前回1118コマ)、来場者数は5万人を目指す。

photophoto 「システムコントロールフェア(SCF)2017/計測展2017 TOKYO」の枠組み(左)と対象とする技術や業界(右)(クリックで拡大)出典:システムコントロールフェア(SCF)2017/計測展2017 TOKYO実行委員

前回のSCF2015特集

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.