血液ガス分析装置と試薬の共同販売契約を締結 : 医療機器ニュース
シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクスは、同社の血液ガス分析装置2種と試薬について、扶桑薬品工業と共同販売契約を締結した。これにより、透析剤と透析液の品質管理手段を同時に提供可能になる。
シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス(シーメンス)は2016年7月22日、同社の血液ガス分析装置「ラピッドラボ 348EX」「ラピッドポイント 500」および試薬について、扶桑薬品工業と共同販売契約を締結したと発表した。扶桑薬品工業では、同年8月1日よりこれらの販売を開始する。
透析医療を主体とする日本の腎治療では、透析医は患者の病態を考慮し、透析液の濃度や調節などを含むさまざまな治療を行う。そのため、正確な透析液の濃度測定は、治療効果を最大化するという。
シーメンスが提供する血液ガス分析装置は、透析液モードで透析液のナトリウム、カリウムなどの電解質を測定し、混合濃度や成分濃度などの透析液の品質を管理する。また、同社は、透析液濃度測定の標準化や透析液濃度の管理方法についてのガイドライン作成プロジェクトの協力メーカーとなっている。
扶桑薬品工業は、輸液や人工腎臓透析剤などを販売する医薬品会社で、透析剤の国内販売において高い実績を持つ。1964年に日本で初の透析液として、人工腎臓潅流原液を開発・発売している。
今回、扶桑薬品工業が透析モードを搭載したシーメンスの血液ガス分析装置を販売することで、透析剤と透析液の品質管理手段を同時に医療現場へ提供することが可能になるとしている。
左:血液ガス分析装置「ラピッドラボ 348EX」、右:血液ガス分析装置「ラピッドポイント 500」
鹿児島の病院が歩む、アジアNo.1女性医療機関への道のり
鹿児島県の相良病院とシーメンス・ジャパンは、最先端の乳がん治療などを行う女性医療センターの設立・運営に関するパートナーシップの基本契約を締結した。相良病院は、シーメンスのコンサルテーションと最新の画像診断装置や治療装置を導入して2018年8月に開設する新病院により、アジアNo.1の女性医療機関となることを目指す。
「NX」の戦略を紹介――タッチパネル操作やCAEで点群利用のデモも
シーメンスPLMソフトウェアはユーザーイベントの中で、「NX」の最新バージョンである「NX10」の新技術や開発方針、製品ラインアップの強化などについて語った。
リアルなものづくりを支援するPLM ― Teamcenter
製造業を取り巻く厳しい経営環境の中で、高い次元のQCDを達成するにはITツールによる業務支援が不可欠である。本連載はPLM、ERP、SCMなど製造業向けの代表的な業務支援ソフトウェアの特徴をレポートしていく。
制御システムを狙ったマルウェア「Stuxnet」って何?
制御システム技術者が知っておくべきセキュリティの基礎知識を分かりやすく紹介する本連載。2回目は、世間を騒がせたマルウェア「スタックスネット(Stuxnet)」とは何なのか、ということを解説する。
JTフォーマットを使いこなすツールの充実度は?
国際標準化機構(ISO)に承認されたJTフォーマットを解説する本連載。3次元(3D)製品情報を軽く取り扱えることが特徴ですが、使いこなすには各種連携アプリケーションの充実が欠かせません。3回目となる本稿では、ソフトウェア開発ツール「JT Open Toolkit」や関連アプリケーションなどを紹介します。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.