オムロン ヘルスケアは、血圧を測定するだけで心房細動の可能性を検出する血圧計搭載アルゴリズム「Intellisense AFib」を開発した。米国食品薬品局のDeNovo認可を取得している。
オムロン ヘルスケアは2024年11月28日、血圧を測定するだけで、不整脈の1種となる心房細動の可能性を検出する血圧計搭載アルゴリズム「Intellisense AFib(インテリセンスエイフィブ)」を開発したと発表した。同年10月には、米国食品薬品局のDeNovo認可を取得している。
Intellisense AFibは、血圧測定時に取得できる圧縮波データを解析して、心房細動の可能性を検出するためのアルゴリズムだ。心臓の拍動により駆出される血液により血管内壁にかかる圧力である圧縮派は、正常人では規則的だが、心房細動の症状がある人では波形が不規則となる。
同社がこれまでに蓄積してきた圧縮派データに関する知見とAI(人工知能)技術を活用し、データ内の脈間隔の変化を詳しく解析することで、心臓細胞の可能性を判別できるようになった。
Intellisense AFibを搭載した血圧計を使用することで、心電図を記録せずに心房細動の可能性に気付くことができる。
心房細動は心原性脳塞栓症の原因の1つと言われ、日本での有病率は増加している。自覚症状を伴わない患者が約4割を占めるという報告もある。また、高血圧症患者では心房細動の発症リスクが約3倍に上昇することが分かっている。
日本アビオニクスが医用サーモグラフィーに再参入、国内唯一のポータブル型で
尿中のマイクロRNAから早期膵臓がんを高精度に検出できる検査法を確立
蛍光寿命の変化を利用したバイオセンサーの開発プラットフォームを確立
微生物の増殖を連続観察できる高速微生物増殖モニタリングシステムを発売
APNを用いたクラウド内視鏡システムを構築、リアルタイムでの診断を実証
ヒトiPS細胞由来の角膜上皮細胞を移植する臨床研究で安全性を確認Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
医療機器の記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム