モノづくりの技術力があったからこそ芽吹きつつあったんですが。
10月24日に、かつてテレビなどの家電事業で一世を風靡した船井電機が破産したとの報道が出てから約1カ月半が経過しました。約117億円の債務超過に陥っていたということで、同日に従業員約550人が一斉解雇されました。しかしその後、一部経営陣から破産申請を不服として民事再生が申請されるなど、船井電機を取り巻く情勢は目まぐるしく変化しています。
非上場になった東芝はスパゲティ化した経営をモデルベースで立て直せるか
JSRが仕掛ける国内半導体材料業界再編、官民ファンドが株式非公開化で後押し
富士ソフトが非公開化でIT×OT分野への注力を加速、将来的な再上場も視野に
船井電機がLED外観検査装置を内製、目視検査と比べ工数を8分の1に圧縮
船井電機が受託生産事業を拡大へ、車載向け直下型バックライトなどを披露Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
モビリティの記事ランキング
コーナーリンク