「IoTクラウドを2週間で実装」、電動バイクレンタルサービスがオラクルを採用製造IT導入事例(1/2 ページ)

日本オラクルは、東京都内で開催した自社イベント「Oracle Cloud Platform Summit Tokyo」に併せて、IoTにおける最新の取り組みに関する説明会を行った。同社のIoTクラウドサービス「Oracle IoT Cloud Service」を用いたソフトバンクの電動バイクレンタルサービスや、NECが実施した工場のリモート設備管理における検証事例を報告。両社とも、2週間でIoTクラウドを実装できたという。

» 2016年04月27日 07時00分 公開
[朴尚洙MONOist]
日本オラクルの本多充氏 日本オラクルの本多充氏

 日本オラクルは2016年4月26日、東京都内で開催した自社イベント「Oracle Cloud Platform Summit Tokyo」に併せて、IoTにおける最新の取り組みに関する説明会を行った。

 同会に登壇した同社 執行役員 クラウドテクノロジー事業統括 Fusion Middleware事業統括本部長の本多充氏が今後のIT部門の課題として挙げたのが「バイモーダルIT」だ。「今後のITは、2つの様式と異なる特性を持つバイモーダルITになっていく。バイモーダルITの第1の様式(モード1)は、エンタープライズや堅牢性が求められるもので、ERP、CRM、BI、DB、HR(Human Resource)などだ。そして第2の様式(モード2)では、イノベーションや流動性が求められる。IoT(モノのインターネット)やビッグ―データ、モバイル、SNSなどになる。これら2面性のあるテクノロジーに対応するのは容易なことではない」(本多氏)。

「バイモーダルIT」の背景 「バイモーダルIT」の背景(クリックで拡大) 出典:日本オラクル

 ではオラクルはバイモーダルITにどのように対応しようとしているのか。本多氏は「これまでに当社が提供してきたものとは全く異なる製品を出して対応するのではなく、オラクルDBに代表される従来の製品を発展させていくことで顧客が直面している課題の解決に貢献していく」と語る。これはオンプレミスだけでなくクラウドでも同じだ。同社はオンプレミスの技術を大きく改変することなくクラウドに展開しており“クラウドネイティブ”といったような完全に新規の技術を採用することはしていない。「既存のITの技術者の方々が今ある技術を活用する形で、いかに俊敏に素早く新たな技術トレンドに対応していただけるか、というのが当社の考え方だ」(同氏)という。

オラクルのクラウドプラットフォームの構成 オラクルのクラウドプラットフォームの構成(クリックで拡大) 出典:日本オラクル

 注目を集めるIoTについてもオラクルの方針は一貫している。本多氏は「これまでM2Mと呼ばれる需要に対応するために用意してきた技術をIoTに活用していくことになる。ただし、現在のIoTに対する需要は、従来のM2Mよりも素早く俊敏性を持って対応するとともに、継続的に改善を行い、セキュリティも確保しなければならない」と強調する。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.