ザイリンクスの16nm世代プログラマブルSoC、消費電力5W以下を実現オートモーティブワールド2016

ザイリンクスは、「オートモーティブワールド2016」において、16nmプロセスを適用した最新のプログラマブルSoC「Zynq UltraScale+ MPSoC」の動作デモを披露。4コアの「Cortex-A53」やFPGAブロックなどを動作させても、車載情報機器のSoCに求められる5W以下の消費電力になることを示した。

» 2016年01月15日 08時00分 公開
[朴尚洙MONOist]

 ザイリンクスは、「オートモーティブワールド2016」(2016年1月13〜15日、東京ビッグサイト)内の「第8回国際カーエレクトロニクス技術展」において、16nmプロセスを適用した最新のプログラマブルSoC「Zynq UltraScale+ MPSoC」の動作デモを披露した。

 プログラマブルSoCとは、ハードウェアマクロのプロセッサとプログラマブルなFPGAブロックを1ダイに集積したICである。ザイリンクスは、28nmプロセス世代から初のプログラマブルSoCとなる「Zynq」を市場投入。車載用途では日米欧の自動車メーカーのカメラを用いたADAS(先進運転支援システム)などに採用されている。

 16nmプロセスを用いたZynq UltraScale+ MPSoCでは、28nmプロセスのZynqよりも大幅な高機能化を実現している。プロセッサは、ARMの「Cortex-A9」2コアから「Cortex-A53」4コア+「Coretx-R5」2コアになった。従来のZynqにはなかったGPUも、ARMの「Mali-400」が追加されている。FPGAブロックは、従来のZynqがローエンドFPGAの「Artix」がベースになっていたが、Zynq UltraScale+ MPSoCはハイエンドFPGAの「Virtex」ベースになった。

 Zynq UltraScale+ MPSoCは、既に一部顧客への試作サンプル供給を始めている。自動車メーカーやティア1サプライヤにも供給しており、2017年第3四半期の車載グレード品の量産に向けた評価が行われている段階である。

 展示ブースの動作デモで使用したのは、最もFPGAブロックの規模が大きい「ZU9」という品種になる。サンプル供給しているのもこのZU9だ。動作デモでは、最も消費電力が大きくなるCortex-A53の使用率が100%近くになる処理を4コアそれぞれで行いながら、2つのコアをデュアルロックステップ構成で使用しているCortex-R5では注入したエラーパケットの検出/修正を実施し、併せてFPGAブロックとGPUも動作させた。

ザイリンクスの「Zynq UltraScale+ MPSoC」の動作デモ ザイリンクスの「Zynq UltraScale+ MPSoC」の動作デモ。ノートPCの右側にあるのが評価ボードで、右側のディスプレイに「Cortex-A53」4コアなどの動作状態が、左側のディスプレイに「Mali-400」によるグラフィックス処理の結果が表示されている。ノートPCのディスプレイには、Cortex-A53、Cortex-R5、FPGAブロックの消費電力が表示されている。4コアのCortex-A53で2.23W、2コアのCortex-R5で0.45W、FPGAブロックで1.66W、合計は4.34Wだ(クリックで拡大)
「Zynq UltraScale+ MPSoC」の評価ボードの構成 「Zynq UltraScale+ MPSoC」の評価ボードの構成(クリックで拡大) 出典:ザイリンクス

 この動作デモにおける、Zynq UltraScale+ MPSoCの消費電力は総計で5W以下に収まっていた。カーナビゲーションシステムをはじめとする車載情報機器のSoCは、消費電力で5W以下であることが求められるが、Zynq UltraScale+ MPSoCもその枠内に収まっていることになる。「高度な情報処理が求められる自動運転システムのSoCは、消費電力が5W以下ではなく10〜15Wでもよくなるという意見がある。しかし、Zynq UltraScale+ MPSoCは、高度な情報処理を可能とする機能を搭載しながら、消費電力は従来の要求である5W以下を満足できている」(ザイリンクスの説明員)という。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.