シーメンス・ジャパンは、次世代の新型PET・CTシステムを発売した。Hi-Rez LSO検出器とTOFテクノロジーで、より正確で効率的な検査が可能になり、患者や検査者の負担に加え、運用コストも削減できる。
シーメンス・ジャパンは2015年11月4日、信号のノイズを大幅に削減し、高分解能PET画像を描出できるPET・CTシステム「Biograph Horizon(バイオグラフ ホライズン)」を発表した。
Biograph Horizonは、高画質・検査効率・コスト効率を追求した次世代のPET・CTシステムだ。同社のPET・CTシステム「Biograph mCT」と同じ、Hi-Rez LSO検出器を採用している。また、ノイズを大幅に削減するTOFテクノロジーにより、信号ノイズ比を200%改善。高速の画像再構成エンジンを搭載したことで、腫瘍領域だけでなく、心臓や頭部領域でも高分解能PET画像を描出できる。複数の画像を同時進行で再構成することも可能で、検査終了後の画像表示までの時間も短縮した。
ガントリは130cmとコンパクトで、操作ボタンやタッチパネルの操作性も向上した。リニアモータ駆動式寝台により、セットアップ時間を短縮し、患者や検査者の被ばくを低減できる。
他に、故障リスクを感知する温度センサーや、スタンバイ時にガントリ回転を停止し、消費電力を抑制するスリープモードなどのeMode機能により、運用コスト削減にも貢献するという。
シーメンスが提案するIoT時代のPLM戦略、FAやMESとの統合も可能に?
シーメンスPLMの日本法人社長に堀田氏が就任。LMSジャパン社長と兼任
シーメンスPLMの「NX」がプライベート・クラウド環境で利用可能に
シーメンスPLM、ハイエンドCADの新バージョン「NX 10」を発表
「3D CADを使いたい。でも使えない……」という人はぜひ――シーメンスPLMソフトウェアCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
医療機器の記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム