3年間で1万作品が誕生――新FabCafe TOKYOに見る「徹底したコミュニティー作り」リニューアルオープン(2/2 ページ)

» 2015年08月05日 18時00分 公開
[與座ひかるMONOist]
前のページへ 1|2       

FabCafe Tokyoが進める「徹底したコミュニティー作り」

 新マシンとしてUVプリンタを選定した理由について諏訪氏は、「クリエイターの方々で3Dを作れる人は実はまだ少ない。ならば2Dのデータで、製作の幅が広がるUVプリンタを導入しようという話になった」と説明する。

 また、“Fab”をメインとして掲げながらオープンキッチンを設置し、フードメニューを強化した点については、「人が仲良くなる中心には“食べること”がある。フードをきっかけに来店した人がモノづくりに興味を持ったり、モノづくりに訪れた人たちがフードをきっかけに仲良くなるなど、コミュニティー作りにはおいしいご飯が不可欠だと考えている」と説明した。マルチディスプレイウォールも、画面で来店者の製作の様子を流すことで「話しかけるきっかけ」を作りだすことを目的に設置されたという。


メディア内覧会でふるまわれたサラダ。「FAB SALAD」として、ドレッシングを自分で作れるメディア内覧会でふるまわれたスムージー メディア内覧会でふるまわれたサラダ(左)とスムージー(右)。サラダは「FAB SALAD」として販売され、ドレッシングを自分で作ることができる(味はどちらもとってもおいしかったです)

 新クルーのPepperは、FabCafeに初めてきた人向けにさまざまな説明をする“接客担当”だ。新しいFab Cafe Tokyoは、初心者・プロ問わず受け入れ、新たなモノづくりコミュニティーの創出に挑戦していく。

レーザーカッターの説明をするPepper レーザーカッターの説明をするPepper(クリックで拡大)

今後は飛騨・京都でも展開、東京にも新スペース予定

 ロフトワークは2015年4月、林業コンサルティング会社のトビムシおよび岐阜県飛騨市と共に「株式会社 飛騨の森でクマは踊る(通称:ヒダクマ)」を設立した。同年9〜10月をめどに、「FabCafe HIDA」(岐阜県・飛騨市)をオープンさせる計画で、林業など土地の特徴を生かしたスペースになるという。

2015年内にオープン予定の「FabCafe Hida」 2015年内にオープン予定の「FabCafe Hida」(クリックで拡大)

 また、京都でもコワーキングスペース「MATERIAL KYOTO」を準備中だ。こちらは丹後ちりめんや北山丸太など、地域ならではの素材をクリエイターに紹介できる場とする予定だという。同じような発想からFabCafe Tokyoの2階スペースを使って「東京にしかない素材と出会えるコワーキングスペースをオープンできれば」(諏訪氏)。

リニューアルオープンとなったFabCafe Tokyo前景 リニューアルオープンとなったFabCafe Tokyo前景

関連キーワード

Fab | Pepper | 3Dプリンタ


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.