ダイハツ工業は2015年9月9日に新型軽自動車を発売する。3つの個性という「URBAN STYLE」「CROSS OVER」「SPORTS DRIVE」の3つのグレードを用意しているとみられる。同社はこの新型軽自動車で、厳しい2015年度の軽自動車市場を乗り切る考えだ。
ダイハツ工業は2015年8月3日、同年9月9日発表予定の新型軽自動車を告知するWebサイトを開設した。
Webサイト内では、新型軽自動車のシルエットや外観の一部などが公開される。同社の販売店でも、来店者に同様の内容を掲載したリーフレットを配布する。
ダイハツ工業の2015年度第1四半期(2015年4~6月期)の業績は、売上高が前年同期比4%減の4121億円、営業利益が36%減の161億円と苦戦している。特に軽自動車の販売台数については、2015年度第1四半期の軽自動車市場が前年同期比18%減の41万台なのに対して、ダイハツ工業の軽自動車販売台数は同20%減の12万8000台となっており、市場全体より減少幅が大きくなっている。
その一方で、2015年度通期の軽自動車販売台数見通しは前年度比8%減の63万台で変更していない。2015年度通期の軽自動車市場が前年同期比13%減の190万台という予測なので、残り3四半期で市場平均よりも販売台数を伸ばす方針ということだ。
そして、販売台数拡大の中核に位置付られるのが、2015年9月9日発売の新型軽自動車である。
新型軽自動車のWebサイトのキャッチコピーは「日本の軽に、新しい風。あなたを、日本を、おもしろく。」。3つの個性として「URBAN STYLE」「CROSS OVER」「SPORTS DRIVE」を紹介しており、3つのグレードを用意していることを示唆している。
軽自動車税の増税により厳しい状況にある軽自動車市場とダイハツ工業の業績だが、新風を吹き込めるか注目だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.