マイケル・ポーターが語る“つながるスマート製品”による第3次IT革命LiveWorx 2015(2/4 ページ)

» 2015年05月07日 06時00分 公開
[三島一孝MONOist]

スマートコネクテッドプロダクトとは何か

 それではスマートコネクテッドプロダクトとはどういう機能を持つ製品なのだろうか。ポーター氏は、スマートコネクテッドプロダクトは以下の4つのステップでそれぞれの機能を実現していくと述べている。

 1つ目がモニタリング(Monitoring)だ。スマートコネクテッドプロダクトは、センサーと外部からのデータを使って、製品の状態や稼働状況、外部環境の監視を行うことができる。2つ目が、制御(Control)になる。常に接続を行っているため、製品クラウド上の遠隔コマンドやアルゴリズムによって制御が可能になる。3つ目が最適化(Optimization)だ。これらのモニタリング機能や制御機能を活用し、製品のパフォーマンスを常に最適なものに保つことができるようになる。4つ目がこれらの機能全てを活用する自律性(Autonomy)ということになる。モニタリング、制御、最適化の技術が結び付くことで、製品は自律的に最適な判断を下せるようになる。

 ポーター氏は「自律性を実現した製品のいい例として、iRobotの掃除ロボットルンバがある。ルンバは完全に独立してセンシングデータなどを活用して部屋をきれいにすることができる」と語る。

photo スマートコネクテッドプロダクトの4つのステップ(クリックで拡大)※出典:PTC

スマートコネクテッドプロダクトの技術的な側面

 これらの機能を実現するためにはどういう技術が必要になるのだろうか。

photo 米国PTCの社長兼CEOであるジェームス・ヘプルマン氏

 ヘプルマン氏は「個々の製品で完結していた環境とは異なりスマートコネクテッドプロダクトを成立させるには新たなテクノロジースタック(技術群)が必要になる」と述べる。

 「製品」はまずハードウェアとソフトウェアで構成されている。さらにスマートコネクテッドプロダクト製品に対応するためには、それが通信機能を持つ必要がある。これらに対応する、新しいハードウェアとソフトウェアの開発はもちろん、接続機能、遠隔サーバ、稼働ソフトウェアを搭載した製品クラウドなどが必要になる。さらにこれらの各レイヤーについて、ERPなどの基幹のビジネスシステムと連携させたり、セキュリティ対策を施したりする必要がある。「これらの統合システムが実現できてはじめて、スマートコネクテッドプロダクトを成立させられる」とヘプルマン氏は述べる。

photo スマートコネクテッドプロダクトのテクノロジースタック(クリックで拡大)※出典:PTC

 さらに取得するデータをどうするかという点も重要だ。企業がスマートコネクテッドプロダクトを提供するようになれば、従来企業内情報として扱ってきた情報の他に、提供した製品の稼働状況や、付帯情報など膨大な情報を集められる。この膨大な「データレイク(データの湖)」の中から必要な情報を読み解き、最適なアクションに続けていく必要がある。そのためには「解析技術が重要になる」(ヘプルマン氏)。

photo 製品データの活用と分析(クリックで拡大)※出典:PTC

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.