ネットワークに接続された機器の信頼性、ソリューションの完全性、アカウンタビリティ、プライバシーなどの保持を目指す。
マカフィーは2014年5月9日、安全な「モノのインターネット(Internet of Things:IoT)」を実現するためのセキュリティ戦略を発表した。これにより、ネットワークに接続された機器の信頼性、ソリューションの完全性、アカウンタビリティ、プライバシーなどの保持を目指す。
現在、あらゆる規模の企業がスマートフォンや自動車、家電製品といった多岐にわたる「モノ」と産業用センサーの接続に取り組んでいる。こうしたIoTによる機器同士の接続にはメリットがある一方で、データのプライバシーや安全性、ガバナンス、信頼性など、セキュリティ面で新たな課題が生まれているという。
同社は、ITセキュリティ分野における経験と実績に基づいたセキュリティ機能を幅広いIoT事例に適用することで、新たな課題に対応するという。また、IP接続された機器のセキュリティを確実に担保するには、事後的にセキュリティを追加するのではなく、事前に組み込む必要があるとしている。こうしたIoT実現のための戦略を通じて、以下の5つの提供を目指す。
また、同社のソフトウェアを搭載したプラットフォームファミリーの「Intel Gateway Solutions for IoT(IoT向けインテル・ゲートウェイ・ソリューション)」をインテルが同年4月上旬に提供開始。これにより、産業用機器とIoT対応システムをシームレスに相互接続可能となる。
工場やプラントなどの制御システム機器へのサイバー攻撃から工場を守るためには何が必要なのでしょうか。「制御システムセキュリティ」コーナーでは、制御システムセキュリティ関連の最新情報をお伝えしています。併せてご覧ください。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.