チンカチンカのルービーを注いでくれる――アサヒビール、「サイバー樽生」初公開2013国際ロボット展

アサヒビールは、国内外の民生用/産業用ロボットが一堂に集まる「2013国際ロボット展」において、センサー技術、ロボット制御技術を駆使した近未来型樽(たる)生ビールディスペンサーロボット「サイバー樽生」を初公開した。

» 2013年11月06日 17時56分 公開
[八木沢篤,MONOist]
アサヒビール「サイバー樽生」

 アサヒビールは、国内外の民生用/産業用ロボットが一堂に集まる「2013国際ロボット展」(会期:2013年11月6〜9日/東京ビッグサイト)において、ビールメーカーとして初出展(旭光電機と共同出展)を果たし、センサー技術、ロボット制御技術を駆使した近未来型樽(たる)生ビールディスペンサーロボット「サイバー樽生」の実演デモを初公開した。

 ロボットアームがグラスやジョッキの位置に自動で移動し、人が注ぐように、グラスの側面に沿って泡を立てずにビールを注ぎ、クリーミーな泡を最後に後付けすることが可能で、均一かつ、高品質なビールを提供できるという。一度に最大6杯までビールを注ぐことができる。

生ビールディスペンサーロボット「サイバー樽生」 生ビールディスペンサーロボット「サイバー樽生」。グラスの側面に沿って泡を立てずにビールを注いでいる様子

 アーム部にあるセンサーにより、グラス/ジョッキの有無やビールの液面を認識して適量を正確に注ぐことが可能となっている。

複数(最大6杯)のグラス/ジョッキに注ぐ最後の仕上げにクリーミーな泡 複数(最大6杯)のグラス/ジョッキに注ぐことが可能。最後の仕上げにクリーミーな泡を注いでくれる ※画像クリックで拡大表示

 これまで同社は、樽生ビールにおける「付加価値向上」「飲むとき品質の向上」「環境負荷低減」をテーマに樽生ビールに関連する機器開発を進め、樽生ビールを最後までムダにせずに注ぎ出すことができる「ハッピーエンド君」や「アサヒスーパードライ」を氷点下に冷やした「エクストラコールド」などの機材を提案してきた。

ロボット開発の最前線

ロボット/ロボット開発コーナー
あらゆる技術の集大成といわれる「ロボット」をテーマに、産業、レスキュー、生活支援/介護分野などにおけるロボット開発の実情や、関連する要素技術、研究開発、ロボットコンテスト、ロボットビジネスの最新動向などをお届けする。

>>ロボット特集のTOPページはこちら


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.