パズルキューブロボや行動分析AIなど製造現場向けで技術力を示した三菱電機CEATEC 2024

三菱電機は、「CEATEC 2024」において、ギネス世界記録に認定された「パズルキューブを最速で解くロボット」を出展し、ロボットおよび制御の技術力を示した他、「行動分析AI」や製造現場向け対話ソリューションなど、人手不足に悩む製造現場の課題解決につながるソリューションを紹介した。

» 2024年10月18日 07時30分 公開
[三島一孝MONOist]

 三菱電機は、「CEATEC 2024」(2024年10月15〜18日、幕張メッセ)において、2024年5月にギネス世界記録に認定された「パズルキューブを最速で解くロボット」を出展。同社のロボットおよび制御の技術力を示した他、「行動分析AI」や製造現場向け対話ソリューションなど、人手不足に悩む製造現場の課題解決につながるソリューションを紹介した。

ギネス世界記録の認定を受けたパズルキューブロボット

photo ギネス認定証[クリックで拡大]

 CEATECブースで注目を集めたのが、パズルキューブ(ルービックキューブなど)を最速で解くロボット「TOKUFASTbot(トクファストボット)」だ。トクファストボットは、三菱電機の高速/高精度なFAコンポーネントと制御技術を組み合わせたロボットで、パズルキューブの6面ぞろえで世界記録を達成し2024年5月にギネス世界記録の認定を受けている。

 トクファスボットでは、まず対角に置かれた2つのビジョンカメラにより、6面あるキューブの色を3面ずつ認識する。その色情報を産業用PC(IPC)で認識し、パズルキューブの解法を判断する。その解法をモーターの軸の動きに変換し、シーケンサーCPUユニットやサーボシステムコントローラーを経由し6個のサーボモーターを動かし、各面の色をそろえている。全てのコンポーネントが三菱電機製で、高速な情報伝達や精緻な同期制御などを実現し、ギネス世界記録を樹立した。

CEATEC会場でのトクファスボットのデモの様子[クリックで動画再生]

学習データなしで人の動きを分析できる行動分析AI

 製造現場の人手作業を支援する技術として紹介したのが行動分析AIだ。行動分析AIは、作業中に同じ身体動作が繰り返されることに着目し、撮影した動画内の身体動作を骨格検知AIで自動検知して、波形データとして表現する。波形データのうち、類似したものは同じ要素作業、それ以外は異なる要素作業として分類して、それぞれの作業時間の分析や、隙間時間などの把握などが行える。

photo 行動分析AIで作業を分析した様子。どういう作業にどれだけ時間をかけているかが把握できる。熟練技術者と初心者との違いなども確認でき、技能伝承などでも期待されている[クリックで拡大] 出所:三菱電機

 ポイントが事前学習がほとんど必要ない点だ。骨格検知AIや手や指の動きなどを検知するAIモデルなどは事前に用意しておき、作業者の動作を波形データ化し、類似動作を分類するという仕組みであるため、作業者の動作を学習させる必要はなく、基本的にはすぐに使用することができる。製造現場でのAI活用では事前の画像や映像のデータを用意する負担が大きく、活用が進まないケースもあるが、行動生成AIではこれらの課題を解決している。

 製造現場では人による作業のばらつきの抑制が求められており、改善点の分析に多くの時間が費やされているが、行動分析AIを活用することで、作業分析の時間を98〜99%削減できるという。「既に三菱電機内のいくつかの工場では導入が進んでおり、他の工場でも自由に使用できる環境が整っている。また、外部の工場でもいくつか実証が進んでいる」(ブース説明員)。

photo 動作を分析し、過去の動作とどう違うかをリアルタイム分析するデモの様子。映像だけでなく動作の内容が可視化できるためにどの動作を改善すべきかが把握しやすい[クリックで拡大]

 また、製造現場でのコミュニケーションを円滑に行うための技術として紹介したのが「翻訳サイネージ」だ。人手不足が進む中、国内の製造現場でもさまざまな国籍の作業員が働いている。そのため、朝礼などで一斉に情報伝達をすることが難しい。「翻訳サイネージ」は、マスター言語での内容を同時に多言語に翻訳して表示できるため、複数言語の作業員がいる製造現場でも一斉に情報発信が行える。

photophoto 翻訳サイネージの展示。マスター言語を同時に複数言語で翻訳して表示できる。朝礼などでの活用が期待される[クリックで拡大]

≫「FAニュース」についてのその他の記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.