MONOistに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、身近にあるモノを題材に、それがどんな仕組みで動いていて、どんな機構が使われているのかを分かりやすく解説する連載「身近なモノから学ぶ機構設計“超”入門」(全9回)を1冊にまとめた「『身近なモノから学ぶ機構設計“超”入門』まとめ」をお送りします。
MONOistに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、身近にあるモノを題材に、それがどんな仕組みで動いていて、どんな機構が使われているのかを分かりやすく解説する連載「身近なモノから学ぶ機構設計“超”入門」(全9回)を1冊にまとめた「『身近なモノから学ぶ機構設計“超”入門』まとめ」をお送りします。
知っているようで、実は詳しく理解していないモノの仕組み/メカニズムを、身近な製品を題材に解明する連載「身近なモノから学ぶ機構設計“超”入門」でお届けした全9回の記事を丸ごと1冊のPDFにまとめました。機構設計のスキルアップにぜひご活用ください!
【主な内容】
・羽を回転させる力を首振りに変換する扇風機の「リンク機構」
・3Dプリンタや光学ドライブから“回転を直線運動に変換する機構”を学ぶ
・ディスクとトレーの干渉を防ぐ、光学ドライブの「溝カム」の仕組み
・同じ動作で出たり引っ込んだりするノック式ボールペンの謎
・下り坂で自転車のペダルはなぜ勝手に回らないのか? 「ラチェット機構」の役割
・機械式時計のために開発された「ゼネバ機構」とは
・交通量調査でおなじみの数取器に隠された間欠動作の仕組みに迫る!!
・ブックレットは無料でお読みいただけますが、TechFactoryの利用登録および、メールマガジンの購読が必要です。
・電子ブックレットはPDFファイルで作成されています。
・電子ブックレット内の記事は、基本的に記事掲載時点の情報で記述されています。そのため一部時制や固有名詞などが現状にそぐわない可能性がございますので、ご了承ください。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.