京王重機整備は、同社で施工している輪軸組立作業において、検査成績表の数値の差し替えが判明したと発表した。
京王重機整備は2024年9月19日、同社で施工している輪軸組立作業において、検査成績表の数値の差し替えが判明したと発表した。
京王重機整備では、国土交通省による各鉄道事業者への点検要請を受け2024年9月12日から過去の検査成績表を精査したところ、車輪に車軸を圧入する作業において、記録が残っている2016年以降、圧力値が規定値を超過もしくは下回っているものを規定値の範囲内に入るように数値を差し替え、納入していたことが判明した。
京王重機整備は都営地下鉄など数多くの鉄道車両の整備を請け負っている。そのため、点検調査対象となったのは37社分の約1万本となる。その中で、圧入力値が規定値から超過もしくは下回っていたものは31社分、1786本となった。また、出力データが確認できないものは10社分、587本となっている。
鉄道会社の輪軸組立作業時の検査不正については2024年9月11日に日本貨物鉄道(JR貨物)、2024年9月18日に東京メトロで発表があったばかりだ。
東京メトロも輪軸組立作業で検査不正、一部結果で記録を改ざん
JR貨物が輪軸組立作業で検査不正、検査データの改ざんなど
2024年は品質不正撲滅に“待ったなし”、「不正ができない」体制をどう作るか
舶用エンジンで検査不正続出、IHI、日立造船に続き、川崎重工でもデータを改ざん
トヨタで新たに7車種の不正が発覚、国交省が是正命令
メーカー5社が型式申請の不正行為を報告、認識不足が背景に
「タイマーで故障を偽装し部品を売る」島津製作所子会社による悪質不正行為の全容Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
モビリティの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム