三菱電機モビリティとアイシンが新会社設立、電動パワトレを共同開発電動化

三菱電機と三菱電機モビリティ、アイシンは電動化事業に関する共同出資会社を設立する。

» 2024年05月27日 06時00分 公開
[齊藤由希MONOist]

 三菱電機と三菱電機モビリティ、アイシンは2024年5月24日、電動化事業に関する共同出資会社を設立すると発表した。2024年6月中旬以降に最終契約を締結し、1年以内の操業開始を目指す。

 新会社は三菱電機モビリティの一部の事業を引き継ぎ、EV(電気自動車)とPHEV(プラグインハイブリッド車)向けの駆動用モーターやインバーター、これらの制御ソフトウェアを、車両やシステムの目線で最適化し、開発、生産、販売を行う。出資比率は三菱電機と三菱電機モビリティによる持ち分が66%、アイシンが34%となる。アイシンは開発人員の一部を新会社に出向させる。新会社には、三菱電機オートモーティブ・チェコの電動化事業も引き継がれる。

 新会社では、三菱電機モビリティが持つモーターやインバーター、制御最適化の技術を進化させながら、アイシンが持つ車両への適合やシステム統合の技術を組み合わせることで、魅力ある製品を提供するとしている。

→その他の「電動化」関連記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.