通いたくなるオフィスについてつらつら語っています。
最近はコロナ禍が落ち着いたこともあり自宅でのテレワークでなく会社のオフィスで働くことも増えてきました。そして、改めて思うのです。「オフィスで働くってあまりメリットないよな〜」と。なぜかというと、自宅でのテレワークには「通勤時間が不要」「リラックスしやすい」などのメリットがある一方、オフィスでの勤務にはこれらのメリットがないからです。
もちろん、社内のメンバーと対面で会話したり、談笑したりする機会を得られる点はメリットだと思います。しかし、オフィスには「通勤時間が必要なので通いたくなるメリットがもっと欲しいな」と考えてしまうのです。
「どういうオフィスなら通いたくなるのだろうか」と考えながら、2024年4月24日に、太陽ホールディングスが埼玉県嵐山町の嵐山事業所内で開設した技術開発センター「InnoValley(イノヴァリー)」を取材しました。
InnoValleyは太陽インキ製造の技術開発の強化を目的に開設された6階建ての施設で、当日は同施設のエントランスや展示スペース、オフィスエリアの見学会も行われました。4〜6階に位置するオフィスエリアは一部に固定席もありますが多くのスペースは働く場所を自由に選べるABW(Activity Based Working)エリアとなっています。オフィスエリアを見させてもらったところ、「これは通いたくなるな〜」と思いました。
ソルダーレジストの技術開発を加速する研究拠点を埼玉県嵐山町で開設
レゾナックの最注力は半導体の後工程材料、6G向け半導体の新材料も開発
レゾナックがシリコンバレーに研究開発拠点を開設、AI向け半導体の情報も収集
レゾナックのリチウムイオン電池用バインダーがトヨタのハイブリッド車に採用
レゾナックが低温/短時間で硬化するCFRP成形用樹脂を開発、曲げ強度に優れる
レゾナックが「共創の舞台」に半導体材料の開発を加速するVR技術を導入Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
コーナーリンク