2022年度の温室効果ガス排出・吸収量、日本は10年前から22.9%減脱炭素

国立環境研究所は、2022年度における日本の温室効果ガス排出・吸収量が二酸化炭素換算で約10億8500万tとなり、2021年度比で2.3%減、2013年度比で22.9%減になったと発表した。

» 2024年05月01日 06時00分 公開
[MONOist]

 国立環境研究所は2024年4月12日、2022年度における日本の温室効果ガス排出・吸収量に関するレポートを公開した。二酸化炭素(CO2)換算で約10億8500万tとなり、2021年度比で2.3%(約2510万t)の減少、2013年度比で22.9%(約3億2210万t)の減少になった。

 産業部門別の排出量をみると、コロナ禍からの経済回復により輸送量が回復したことから運輸部門が増加。一方、節電や省エネ努力等により産業部門や家庭部門などの排出量が減少したと分析している。

キャプション ガス別の排出量の推移[クリックで拡大] 出所:国立環境研究所
キャプション 部門別のCO2排出量の推移[クリックで拡大] 出所:国立環境研究所

 代替フロン等4ガス(HFCS・PFCS・SF6・NF3)の排出量は約5170万t。2021年対比で1.4%減となり、2009年以降で初めて減少に転じた。

 また、ブルーカーボン生態系の1つである海草藻場や海藻藻場における吸収量を算定し、合計約35万tと報告した。今後は塩性湿地や干潟に関しても、算定方法を検討していく。

 さらに3類型(4種類)の環境配慮型コンクリートによる吸収量(CO2固定量)も算定し、合計約17tであったと報告。この取り組みについては、今後、Jクレジット化の検討を予定している。

キャプション 代替フロン等4ガスの排出量推移[クリックで拡大] 出所:国立環境研究所

→その他の「脱炭素」関連記事

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.