新連載の「新製品開発に挑むモノづくり企業たち」をよろしくお願いいたします。
この記事は、2024年2月9日発行の「製造マネジメント メールマガジン」に掲載されたMONOistの編集担当者による編集後記の転載です。
皆さんの身の回りに「趣味でDJをやっている」という方はいますか? DJというのは、ターンテーブルなど専用機材で楽曲をミックスしている、あのDJのことです。欧米では副業として行う方も少なくないそうですが、日本でも休日に趣味でDJをしているという方がいらっしゃいます。
こうした「趣味DJ」を主なターゲットとして、製品を開発するミューシグナルという企業が宮城県にあります。最近では、最新製品であるポータブルDJデバイス「FJ1」の開発プロジェクトを購入型クラウドファンディングサービス「Makuake」で実施しました。試作時点では250×210×35mmとA4サイズの筐体として設計されていますが、一般的にイメージするDJ機材と比べると、かなりコンパクトなのが分かるでしょう。プロが求める性能は備えつつ、簡単に持ち運べる分、趣味DJにとっても扱いやすい製品として開発しています。
この記事は、メールマガジン「製造マネジメント メールマガジン」をお申し込みになると無料で閲覧できます。アイティメディアIDを持っている方は次のページでIDとパスワードを入力してください。登録されていない方は新規登録ボタンをクリックしてください。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.