HACARUSは、東京エレクトロンと共同開発中の半導体製造工場向け労災防止AIについて発表した。これまで人では難しかった24時間リアルタイム監視体制が構築可能になり、より安全な職場環境づくりに貢献する。
HACARUSは2024年1月16日、東京エレクトロンと共同開発中の、半導体製造工場向け労災防止AI(人工知能)について発表した。
同AIは、現場の危険検知や保護具の不適切使用、作業中の行動監視などに活用できる。小型カメラが常時撮影した現場の画像を、HACARUSのAIソフトウェアがリアルタイムで解析し、事故や危険の予兆を検知した場合は作業員と責任者にアラートで知らせる。アラート前後の状況を自動で録画するため、確認と振り返り、再発防止策の検討が可能になる。
少量データから再学習し、高品質のAIモデルを生成するため、導入および運用コストを低減できる。また、AIの学習と推論を端末内で実行することで、事業所外へのデータ流出リスクを低減する。
これまで人では難しかった24時間リアルタイム監視体制が、カメラと同AIを用いて構築可能になることで、より安全な職場環境づくりに貢献する。
多くの産業分野で導入が進むAI、2024年に注目すべき3つのトレンド
三菱電機がHACARUSに出資、AI外観検査事業の拡大へFA機器と融合
宮城に半導体製造装置向けプラズマ電源の修理拠点、従来比3倍規模でサポート拡充
AIと近赤外線センサー活用で検査速度を約6倍に、技能継承も容易化
教師データは深層学習の10分の1、スパースモデリング活用の外観検査AIキット
FANUC製協働ロボットプラグイン対応機器で初、AI外観検査ソリューションCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Factory Automationの記事ランキング
コーナーリンク