OKIエンジニアリングは、製品に搭載する全ての電子部品に関する代替部品候補やその付帯情報を提供する「電子部品供給性情報調査サービス」の提供を開始した。
OKIエンジニアリングは2023年11月1日、グループ会社のOKIエンジニアリングが、製品に搭載する全ての電子部品に関する代替部品候補やその他付帯情報を提供する「電子部品供給性情報調査サービス」の提供を開始した。
同サービスでは、代替部品情報や製造中止情報に加えて、リードタイムや最小購入数量、参考価格を一括で提供する。製品を安定的に製造するためのBCP策定や、新製品開発時などの生産計画策定などに活用できる。
同社は従来、一部部品の代替品調査や、製品に使用されている全部品の製造中止情報の提供などを実施してきた。電子部品供給の安定化をBCPの1つとして考える企業は増加傾向にある。また、代替部品情報の把握には多くの時間や専門的なスキルが必要なことから、専門家によるサポートへの要望が高まってきており、同サービス提供に至った。
製品を安定的に製造するための事業継続計画(BCP)を策定する企業に向けて提供する。価格は個別見積もりとなる。年間3000万円の売り上げを目指す。
縮小均衡から脱却し成長の芽を作る、OKIが中期経営計画を発表
リチウムイオン電池の安全性などを評価する解析サービスを提供開始
マルチメディア機器の安全規格試験、認証取得を代行する新サービス
代替部品選定需要増加でOKIエンジが電子部品の気密性試験サービスを開始
国ごとの安全性規格取得を簡便化、OKIエンジがCB証明書の申請サービスを開始
欧州環境規制に基づく成分分析をIEC62321準拠の全4分析法で受託Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム