オリンパスとテルモは、2005年に締結した「医療機器開発に関する包括的業務提携契約」を終了し、個別取引契約に移行することに合意した。今後は個別の取引契約のもと、製品開発と販売において協力体制を継続する。
オリンパスとテルモは2023年10月31日、2005年に締結した「医療機器開発に関する包括的業務提携契約」を終了し、個別取引契約への移行に合意したと発表した。包括的業務提携の目的を達成したとの判断から、今後は個別の取引契約のもと、製品開発と販売において協力体制を継続する。
両社は、資本提携によるパートナーシップの強化、協業推進体制の強化を主な目的として、2005年に包括的業務提携契約を締結。資本提携、製品開発、経営資源の相互活用を実施してきた。
2017年には、資本関係なしでも良好な協力関係が継続できると両社が判断し、資本提携を解消している。
同業務提携下での開発品として、消化器領域における膵、胆管などの内視鏡治療に使用するディスポーザブルガイドワイヤ「VisiGlide」、心臓血管外科領域における内視鏡下大伏在静脈摘出術で使用する「Virtuosaph」がある。これらは、両社の販路を通じて販売している。
濡れ性と親水性が向上した、体外診断用デバイス向け親水性フィルムを発売
中枢神経系悪性腫瘍を90分で診断する、術中統合診断システムを開発
トラウマ記憶形成における脳神経細胞ネットワークレベルの変化を解明
巨大ウイルスは遺伝子組成の変化で寒冷域に適応した
採尿せずに排尿量を測定できるシステムの一括管理型を発売
遠隔医療で使用できるデジタル聴診器の特許2件が公開Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
医療機器の記事ランキング
コーナーリンク