特集:IoTがもたらす製造業の革新〜進化する製品、サービス、工場のかたち〜

今こそ民間宇宙システム事業者に求められる「攻めのセキュリティ対策」民間宇宙産業向けサイバーセキュリティ入門(4)(2/2 ページ)

» 2023年11月07日 07時00分 公開
[佐々木弘志MONOist]
前のページへ 1|2       

アクセルスペースにおける本ガイドラインの活用

 次に、このサイバーセキュリティ方針をもとに、本ガイドラインの対策要件をどのように活用するかを説明します。

 まず重要なことは、自社の「サイバーセキュリティ方針」は、どこのガイドラインにも書いていないということです。サイバーセキュリティ対策のゴールは、自社のビジネスリスク低減であり、ガイドライン適合ではありません。よく、「ガイドラインに書かれている要件は抽象的すぎて、どこまでやっていいか分かりません、もっと具体的に示してください」という声を聞きますが、これは、自社のビジネス環境に基づいたサイバーセキュリティ方針が定まっていないから判断できないのです。この点は、筆者自身がCISOとして活動してきた中での一番の気付きであり、ビジネス環境の変化が早く、リスクが大きいスタートアップこそ、経営判断をセキュリティ対策に即座に反映できるためのCISOの役割が重要だと感じました。

 アクセルスペースは、自社衛星を用いた地球観測データを提供する「AxelGlobe」と、超小型衛星の量産化を目指す「AxelLiner」という2つの事業を展開しています。アクセルスペースのサイバーセキュリティ対策を考える上では、企業全体に求められる一般的なサイバーセキュリティ対策に加えて、これら2つの事業特有の課題に対応したサイバーセキュリティ対策を検討する必要があります。その際には、各事業のリスク分析を行い、アクセルスペースのサイバーセキュリティ方針に従って対策を検討するのですが、ここで本ガイドラインを参照することは有用です。

 アクセルスペースの各事業と本ガイドラインの関係性を図2に示しました。例えば、AxelGlobeは、「衛星運用事業者」「衛星データプラットフォーム事業者」を兼ねているので、それぞれのシステムにおいて、3章の「★」の付いている要件を参照すればよいことになります。例えば、「3.2.3 衛星運用設備」には、「(a)設備の保護」「(b)通信の保護」「(c)ジャミング対策」「(d)データの保護」「(e)設備の検証と設備の脆弱性対策」「(f)送受信データの完全性の確保」「(g)外部サービスの利用」「(h)セキュアコーディング」についての説明や対策例が書かれています。これらの列挙された項目を見ることで検討時の観点漏れを見つけることができますし、一例として、「(g)外部サービスの利用」には、パブリッククラウドの利用についての記載があるなど、各対策の相場感をつかむことができるので、アクセルスペースの4つの方針と照らし合わせながら、各要件の対策をどこまでやるか(やらないも含めて)を検討できるのです。

図2 図2 アクセルスペースの事業と本ガイドライン要件との対応関係[クリックで拡大] 出所:経済産業省資料を基に作成

攻めのセキュリティの実現に向けて

 社会インフラとしての重要性が高まる民間宇宙システムにおいて、サイバーセキュリティは、今後は当たり前にできているものとして、顧客からさまざまなレベルでの対策を求められることが想定され、単なるコストから差別化要素のあるビジネス価値へと変化していくことでしょう。アクセルスペースが提唱する宇宙環境のサステナビリティ確保も、大量の衛星が地球の軌道を埋め尽くす未来を見据えての戦略的な投資であることを考えれば、サイバーセキュリティも同様に未来への投資と捉えることができます。

 この投資の価値を最大化するためには、自社だけが対策ができていればよいというものではありません。実際に民間宇宙システムのプロジェクトでは、多くのステークホルダーとともにシステムを企画、開発、運用するため、自社だけセキュリティ対策ができていても、システム全体のサイバーセキュリティ確保は実現できないのです。アクセルスペースも策定に関わった本ガイドラインは、このような課題解決を念頭に、業界全体の底上げと知見をシェアする目的で作成されたものです。

 従って、アクセルスペースは、日本の宇宙産業のサイバーセキュリティをリードしつつ、政府も含めた宇宙産業の仲間とともに「自助・共助・公助」の精神で、日本の宇宙産業が世界において競争力を確保するための活動を進めていきます。その活動のかなたに、「宇宙を普通の場所に」を実現した未来があると筆者は信じています。(連載完)

筆者プロフィール

佐々木 弘志(ささき ひろし)

国内製造企業の制御システム機器の開発者として14年間従事した後、セキュリティベンダーに転職。制御システム開発の経験をもつセキュリティ専門家として、産業サイバーセキュリティの文化醸成(ビジネス化)をめざし、国内外の講演、執筆などの啓発やソリューション提案などのビジネス活動を行っている。CISSP認定保持者。

2023年6月〜現在:株式会社アクセルスペースホールディングス 執行役員/CISO
2022年5月〜現在:名古屋工業大学 産学官金連携機構 ものづくりDX研究所 客員准教授(非常勤)
2021年8月〜現在:フォーティネットジャパン合同会社 OTビジネス開発部 部長
2012年12月〜2021年7月:マカフィー株式会社 サイバー戦略室 シニア・セキュリティ・アドバイザー
2017年7月〜現在:独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)産業サイバーセキュリティセンター(ICSCoE)専門委員(非常勤)
2016年5月〜2020年12月、2021年7月〜現在:経済産業省 サイバーセキュリティ課 情報セキュリティ対策専門官(非常勤)

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.