NSWは、音声認識機能を持つ産業用スマートグラス「RealWear」にMicrosoftの生成AI「Azure OpenAI Service」を搭載した、対話型作業支援ソリューションのトライアル提供を開始した。
NSWは2023年9月12日、音声認識機能を持つ産業用スマートグラス「RealWear」にMicrosoftの生成AI(人工知能)「Azure OpenAI Service」を搭載した、対話型作業支援ソリューションのトライアル提供を開始した。設備保全や製品サポートなどでの活用を見込む。
同ソリューションは、RealWearとAzure OpenAI Serviceを連携させることで、現場支援を自動化する。現場作業者に対し、社内のノウハウやマニュアルなどを元にして適切な情報を提供できる。また、事前に各企業独自の情報をAIに学習させておくことで、作業者からの問いに、熟練者に代わって回答する。
学習データとなる情報は、企業ごとに構築したテナント内で保有する。情報漏えいなどのリスクは低く、セキュリティを保ったまま、生成AIによる業務改善を実施できるようになる。
現場を支援する熟練工の負担が軽減するほか、各現場では課題をよりタイムリーに解決可能になる。今後、「ChatGPT」の最新モデル「GPT4」の採用により、回答精度の向上が期待できる。また、RealWearで撮影した画像データの取り込み機能も実装を予定している。
産業用スマートグラスはIT/OTの「結節点」になれるか、米国発新興企業の展望
現場と遠隔地をつなぐ、ARを活用したリアルタイム遠隔支援「Vuforia Chalk」
スマートグラスを活用した遠隔作業支援サービスを提供
NTTコノキュー、MR技術を活用した遠隔作業支援ソリューション提供開始
安全パトロールをスマートグラスでリモート化、フジテックがエレベーター保守でCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム