産業用センサーメーカーのオプテックスFAは2023年10月3日、“現場”にまつわる「現場川柳」の第10回開催を発表した。
産業用センサーメーカーのオプテックス・エフエー(以下、オプテックスFA)は2023年10月3日、“現場”にまつわる「現場川柳」の第10回開催を発表し、同日から募集を開始した。募集期間は2023年12月17日までを予定する。
現場川柳は、モノづくりに関わる製造や開発設計、物流、営業などのあらゆる“現場”にまつわるエピソードを、五七五の川柳で表現する企画だ。10月3日が「センサー(1003)の日」であることに掛け、2014年から開催しており、今回は10回目となる。特別選考委員として、コミックエッセイ「シブすぎ技術に男泣き!」(中経出版)などで知られる漫画家で元エンジニアの見ル野栄司氏を迎え、大賞(1作品)、優秀賞(3作品)、見ル野賞(1作品)、入賞(10作品)を選出する。入賞者の発表は2024年1月下旬に行う予定だ。
前回の第9回では9840作品を集め、大賞は「我が工場 利休に負けぬ 詫びと錆び」(いっちゃんさん)が受賞している。
我が工場 利休に負けぬ 詫びと錆び――第9回 現場川柳大賞が決定!
不具合を 出して直して 二刀流――第8回 現場川柳大賞が決定!
「社長来る!」 情報速度は 5G――第7回 現場川柳大賞が決定!
「作業服、脱げぬ老後の、二千万」――第6回 現場川柳大賞が決定!
「5カ国語、タダで学べる、我が現場」――第5回 現場川柳大賞が決定!
「火花散る、インスタ映えぞ、我が職場」――第4回 現場川柳大賞が決定!
「デジタル化、遅れた社内は、紙ってる」――第3回 現場川柳大賞が決定!
「ライバルは、昔同期で、今はロボ」――第2回 現場川柳大賞が決定!
「最近は、検査も妻も、非接触」――第1回 現場川柳 大賞が決定!Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Factory Automationの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム