メディア

患部画像と患者情報をひも付けし、病院内システムと自動で連携医療機器ニュース

キヤノンとキヤノンITSメディカルは、臨床現場で撮影される患部画像と患者や撮影者の情報をカメラ内でひも付けし、病院内システムと自動連携する「カメラ画像支援ソリューション」を発売した。

» 2023年09月25日 15時00分 公開
[MONOist]

 キヤノンとキヤノンITSメディカルは2023年9月7日、臨床現場で撮影される患部の画像と患者や撮影者の情報をカメラ内でひも付けし、電子カルテなどの病院内システムと自動連携する「カメラ画像支援ソリューション」を発売した。

キャプション カメラ内での患者情報ひも付けのイメージ 出所:キヤノン
キャプション 臨床現場における患部の撮影イメージ 出所:キヤノン

 カメラは専用カメラを使用し、コンパクトデジタルカメラとレンズ交換可能なミラーレスカメラから選択できる。

キャプション さまざまなシーンに対応可能な専用カメラ 出所:キヤノン

 ミラーレスカメラでは、マクロレンズやマクロリングライトなど、状況に応じて機材を組み合わせて使用することも可能だ。

キャプション 機材を組み合わせてさまざまなシーンに対応 出所:キヤノン

 患者や撮影者の情報は、患者の受診票や撮影者の職員証などに記載されたバーコードをカメラで読み取って取り込む。情報はカメラモニターに表示されるため、情報を確認しながら撮影できる。

 ひも付けされたデータは、すぐに電子カルテや画像ファイリングシステムなど病院内システムにワイヤレス転送できる。転送時には、画像管理サーバを圧迫しないよう画像容量を自動で縮小する機能や、転送済み画像をカメラから自動で削除し、情報漏えいを防ぐ機能をON、OFFで設定できる。

キャプション 「カメラ画像支援ソリューション」の導入前後の画像管理フローの比較イメージ[クリックで拡大] 出所:キヤノン

 また、専用カメラ以外で撮影した画像でもひも付けが可能だ。その際は、別売りの「クライアントソフトウェア」を活用し、PCで情報をひも付けして、病院内システムと連携する。

 画像の取り込みや画像と患者、撮影者情報のひも付けはこれまで手作業だったため、作業負荷が大きく、ミスの発生にもつながっていた。同ソリューションにより、医療業務での画像管理負担を低減する。

鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ヲ�ス�ョ髯キ�サ�ス�サ�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ッ�ス�ィ�ス�ス�ス�セ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ョ�ス�エ髣費ソス�ス�・�ス�ス�ス�ウ�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス髯懶ス」�ス�、�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�イ鬯ゥ蠅捺��ス�ソ�ス�ス�ス縺、ツ€�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ョ�ス�エ鬯ゥ蟶壽桶�ス�ュ鬮ョ�」�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬮ッ蛹コ�サ繧托スス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬮」蛹�スス�オ髫エ謫セ�ス�エ�ス�ス隶難ス」�守「托スュ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ荳サ�ス隶捺サゑスソ�ス邵コ�、�つ€鬯ッ�ョ�ス�ヲ�ス�ス�ス�ェ鬩包スカ闔ィ�ス�ス�ヲ�ス�エ�ス縺、ツ€髯キ闌ィ�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ッ�ス�ェ�ス�ス�ス�ュ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ鬮ッ�キ�ス�キ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス New

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.