日本メクトロンは、生体密着機能と導電機能を両立する生体向け導電性粘着剤を開発した。乾燥に強く肌に優しい素材のため、24時間連続装用が可能だ。
日本メクトロンは2022年10月18日、生体密着機能と導電機能を両立する生体向け導電性粘着剤を発表した。肌に優しい素材のため長時間の装用が可能で、脳波測定などへの応用が期待される。大阪大学との共同研究で開発した。
開発した導電性粘着剤は、生体と親和性の高い粘着樹脂と導電性ポリマーを組み合わせ、厚さ50μm以下の薄さにテープ加工したもの。従来は異なる部材が必要だった生体密着機能と導電機能を1つで両立でき、貼るだけで生体信号の測定が可能だ。
また、水を使用していないため、乾燥による劣化が少ない。生物学的安全性評価(ISO-10993)の基準をクリアしており、肌に優しく、24時間連続装用が可能だ。心電、筋電、脳波など、さまざまな生体信号の計測に使用されるハイドロゲルシートと同等の導電性を備え、幅広い用途への応用が期待される。
リアルな対話の力で革新的新薬創出へ、中外製薬が新研究拠点に取り入れた仕掛けとは
金属アレルギー患者でも使用できる歯科矯正用ワイヤを開発
3Dプリンタを活用した赤ちゃん用頭蓋矯正ヘルメットがグッドデザイン賞受賞
自然と神経に巻き付くオール有機物の神経刺激電極を開発
光治療技術の応用拡大へ、血管内から血管外の標的部位に光照射する技術
手首から下肢にアプローチするカテーテル手技の安全性と有効性を確認Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
医療機器の記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム