スマートフォンと衛星ネットワークを接続、5G NTN通信機能の実証実験に成功:製造業IoT
メディアテックとローデ・シュワルツは、実験室環境でスマートフォンによる「5G非地上系ネットワーク接続」の実証実験に成功した。エミュレートした低軌道衛星チャンネルを利用し、gNBテスト環境へデータを転送できた。
メディアテック(MediaTek)は2022年8月18日、ローデ・シュワルツ(Rohde&Schwarz)と共同で、実験室環境でスマートフォンを使った「5G非地上系ネットワーク(NTN)接続」の実証実験に成功したと発表した。エミュレートした低地球軌道(LEO)衛星チャンネルを利用し、ITRI(工業技術研究院)の次世代NodeBネットワーク(gNB)テスト環境へデータを転送できた。
実験で使用したスマートフォンには、3GPPによる5G仕様「リリース17」に適合した、MediaTekの「NR NTN対応テストチップ」を搭載している。フォームファクターと設計部品は、標準的なスマートフォンと同じだ。時速約2万7000kmで高度600kmを飛行する、低軌道衛星コンステレーションを再現した実験室環境でテストした。
5G NTN技術により、より広い地域で、高速かつ信頼性の高い5G接続が可能になる。商用5Gスマートフォンが衛星通信をサポートすることで、消費者だけでなく、重要な通信、輸送、農業、車両や重機の管理、IoT(モノのインターネット)デバイスを扱う企業にとってもメリットが生じる。
また、NTN上のリリース17の標準化が進めば、1台のデバイスで容易にセルラーネットワークと衛星ネットワークを切り替えられる。5G NTNスマートフォンでは、これまで場所を占めていたアンテナが不要になる可能性もある。
⇒その他の「製造業IoT」の記事はこちら
- 衛星通信も使えるソラコム、万が一の通信障害もマルチキャリアSIMなどで対応へ
ソラコムは年次ユーザーイベント「Discovery 2022 ONLINE」に合わせて新サービスを発表。1枚のSIMで国内3キャリアに対応するマルチキャリアSIMの提供、「衛星メッセージングサービス」への対応などにより、同イベントのテーマ「Internet of Everywhere」に沿って、あらゆる状況、あらゆる場所におけるIoTの活用を推進していくという。
- ELTRES対応の衛星無線実験装置が、地上からの電波を宇宙で受信
ソニー独自のIoT向けLPWA通信規格「ELTRES」に対応した衛星無線実験装置が、地上のIoTデバイスから送出した電波を、上空400kmの軌道上を高速移動するISS(国際宇宙ステーション)で高精度に受信した。
- 世界最小の4周波数帯対応衛星測位アンテナ、地面反射のマルチパス波も抑制
三菱電機が4周波数帯に対応した「世界最小」(同社)の高精度衛星測位端末用アンテナを開発。従来品と同等サイズを維持しながら、高周波数帯の対応周波数帯域を従来比3倍に拡大することで、L1帯から少し外れた周波数帯を用いるロシアの「GLONASS」や英国の「INMARSAT」の測位補強サービスに対応した。
- 宇宙にも光ネットワークを張り巡らすIOWN構想、2025年には宇宙データセンターも
NTTは、「NTT R&Dフォーラム Road to IOWN 2021」において、宇宙空間と地上の間の通信の制約を取り払う「宇宙統合コンピューティング・ネットワーク」を紹介した。低軌道(LEO)〜静止軌道(GEO)に中継衛星を設置して宇宙空間に多層の光ネットワークを張り巡らすとともに、静止軌道から地上とも光通信を行えるようにする。
- 日本市場向けの5Gデータ通信機器開発で協業
NECプラットフォームズは、MediaTekと日本市場向けの5Gデータ通信機器開発で協業した。MediaTek製の5Gチップセット「T750」のライセンス契約を締結しており、T750を用いた5Gモバイルルーターの販売を開始する。
- NB-IoT製品、LwM2Mに対応したNIDD通信の相互接続性試験を完了
MediaTekは、NB-IoT対応のSoC「MT2625」がソフトバンクの国内セルラーネットワークを利用した「LwM2M over NIDD」における相互接続性試験を完了したと発表した。国内IoT市場の成長に貢献する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.