装置や設備も重要ですが、インプットとなる部分は実はもっと重要かもしれません。
「ごみを 資源に。資源を まちの資産に。」――観光客で賑わう鎌倉に「国内初」をうたう研究拠点がオープンしました。先日記事でも詳しく紹介した「リサイクリエーション 慶應鎌倉ラボ」(略称:リサイクリエーションラボ)のことです。
冒頭のメッセージは、ラボのエントランスに掲げられているメッセージで、“プラスチック高付加価値アップサイクルのための都市型施設として機能し、鎌倉市における市民参加型資源循環の取り組みを推進していく”という、ちょっと小難しく感じてしまうラボの役目を、端的に“分かりやすく”表しています。
この記事は、メールマガジン「メカ設計 メールマガジン」をお申し込みになると無料で閲覧できます。アイティメディアIDを持っている方は次のページでIDとパスワードを入力してください。登録されていない方は新規登録ボタンをクリックしてください。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.