パナソニックは、検査済み再生品(保証付)「Panasonic Factory Refresh」のラインアップに次亜塩素酸空間除菌脱臭機、LED照明器具、掃除機の3カテゴリーを追加したことを発表した。
パナソニックは2025年2月17日、パナソニック検査済み再生品(保証付)「Panasonic Factory Refresh」のラインアップに3カテゴリーを追加し、計13カテゴリーに拡大したことを発表した。
パナソニック検査済み再生品(保証付)「Panasonic Factory Refresh」に、次亜塩素酸空間除菌脱臭機、LED照明器具、掃除機の3カテゴリーを追加した[クリックで拡大] 出所:パナソニック同社は、Panasonic Factory Refreshの販売と定額利用サービスを2024年4月10日から開始しており、洗濯機、テレビ、Blu-rayディスクレコーダー、ポータブルテレビ、一眼カメラ、ドライヤー、食器洗い乾燥機、冷蔵庫、炊飯器、電子レンジの既存10カテゴリーに、新たに次亜塩素酸空間除菌脱臭機、LED照明器具、掃除機の3カテゴリーを追加。同年2月17日から公式ショッピングサイト「Panasonic Store Plus」で販売を開始した。
Panasonic Factory Refreshは、家電製品に対して多様化する顧客の考え方に寄り添うもので、近年は新品だけでなく、リサイクル品やリファービッシュ品という選択や、所有せずに定額利用するといった考え方も定着しつつある。このような変化を踏まえ、Panasonic Factory Refreshではパナソニックグループ 製造事業部の監修の下、厳格な出荷基準を満たした高品質なリファービッシュ品を取り扱う。
同社が実施したリファービッシュ品の購入者に対するアンケート調査(実施期間:2024年4〜11月)では、品質に対する満足度(91%)、他者推奨度(93%)、総合満足度(97%)がいずれも高評価で、「価格面やSDGsの側面から見てもよい買い物ができた」「中古品と感じさせない仕上がり」「他商品も多く取りそろえてほしい」といった声が寄せられたという。
同社は、今後もリファービッシュ品の対象カテゴリーを拡充し、顧客への価値提供に向けて、再生家電を届けるためのスキーム構築を推進していく。
パナソニックが再生家電を売る理由、サーキュラーエコノミーだけが目的ではない
中期目標未達でパナソニックHDが組織再編へ、テレビや産業デバイスから撤退も視野
業界初、実使用空間における次亜塩素酸の除菌効果を検証
パナソニックグループがサステナビリティを重視する理由、250年計画のカギに
パナソニック流デザイン経営の3年間の歩みと現在地
使用済み家電が大阪・関西万博のパビリオンへ、そして“その先”へCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
メカ設計の記事ランキング
よく読まれている編集記者コラム