MAN Truck & Bus(MAN)とABB E-モビリティ(ABB)は2022年5月13日、2024年に投入予定の電動トラックのプロトタイプを披露し、デモ走行を実施したと発表した。1日に600〜800kmを走行する長距離トラックとしての運用を目指す。
MAN Truck & Bus(MAN)とABB E-モビリティ(ABB)は2022年5月13日、2024年に投入予定の電動トラックのプロトタイプを披露し、デモ走行を実施したと発表した。1日に600〜800kmを走行する長距離トラックとしての運用を目指す。
2024年に投入する電動トラックは、長距離輸送を可能にするため、将来的に「メガワット充電システム」に対応できる状態で発売する。メガワット充電システムには電圧1000Vを超える新たな電力技術が必要になり、さまざまなユースケースでシステムとしての電気的安全性や信頼性を満たさなければならない。ABBとMANは、今後3年以内にメガワット充電システムの導入を目指す。
メガワット充電システムの規格化に向けては、ドイツ政府の出資の下でMANやABBを含む20以上のパートナーがプロジェクトに参加している。メガワット充電システムを備えた2基の高性能充電ポイントが、連邦高速道路A2号線沿いの4カ所に建設されており、ドイツ国内に広く展開することを目指す。
BYDが日本向けに電動バス2車種、2030年までに累計販売4000台を目指す
EV開発では「本来の目的」よりも走行距離やコスト低減が重視されている
「bZ4X」の車載充電器は回路シングル化で小型軽量に、DC-DCコンバーターと一体化
大出力の急速充電器の市場調査、中国は2035年までに30倍に
三菱ふそうがごみ収集EVを厚木市に納車、ごみ焼却で発電/充電して循環型を実践
いすゞ日野トヨタで路線バスの電動化、2024年にEV、FCVの企画、開発も検討Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
モビリティの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム