シーメンスヘルスケアとコニカミノルタジャパンは、医療サービス分野における提携を本格始動する。提携により、コニカミノルタジャパンのICTサービスで、シーメンスヘルスケアの胸部CT画像AI解析受託サービスを利用可能になる。
シーメンスヘルスケアは2021年4月14日、コニカミノルタジャパンと、医療サービス分野における提携を本格的に開始すると発表した。コニカミノルタジャパンの医療機関向けICTサービス「infomity(インフォミティ)」で、同社の胸部CT画像AI(人工知能)解析受託サービスを新メニューとして提供する。
今回の提携により、主に中〜大規模病院に導入されている同社の「teamplay digital health platform」、診療所を中心に利用されているinfomityという2つのプラットフォームで、AI技術を活用した診断支援サービスを使用できる。
teamplay digital health platform上で提供されるAI画像解析ソフト「AI-Rad Companion Chest CT」は、胸部全体のCT画像から、肺や心臓などの複数部位を一度に解析し、肺結節検出、心臓容積、大動脈計測など7項目を自動でレポートする。
スクリーニングがメインの診療所では、主訴以外の胸部解析情報も得られるため、従来より質の高い診断結果を提供可能になる。中〜大規模病院では、定量的なデータによる診断の質の向上、3Dビジュアルデータによるインフォームドコンセントへの活用が期待できる。
両社は、それぞれの医療プラットフォームの特徴を生かすことで、より多くの医療施設でのAI技術活用を目指すとしている。
EHRと地理空間情報から感染拡大を予測、新型コロナへのAIの活用可能性とは
細胞が移動する方向を予測するAIを開発、がんの予後診断に期待
食とがん発症の関係性の研究がAI技術開発事業のテーマに採択
優しさを伝える介護技術の習熟度をAIで評価する手法を開発
心電図から心臓カテーテル治療の要否を瞬時に判断するAI技術
AIによる画像認識技術を活用し、がん細胞の種類の判別に成功Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
医療機器の記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム