日野自動車は2021年4月15日、超低床で前輪駆動(FF)の小型EVトラック「デュトロZ EV」を2022年初夏に発売すると発表した。荷物を家庭など受取先に届ける「物流のラストワンマイル」に向けた車両だ。物流現場における使い勝手とカーボンフリーを高次元で両立する。日野自動車 社長の下義生氏は「宅配物流に焦点を当て、ユーザーの意見を聞きながら完成させた。自信を持って提案できる“使えるEVトラック”だ」とコメントしている。
日野自動車は2021年4月15日、超低床で前輪駆動(FF)の小型EVトラック「デュトロZ EV」を2022年初夏に発売すると発表した。
荷物を家庭など受取先に届ける「物流のラストワンマイル」に向けた車両だ。物流現場における使い勝手とカーボンフリーを高次元で両立する。日野自動車 社長の下義生氏は「宅配物流に焦点を当て、ユーザーの意見を聞きながら完成させた。自信を持って提案できる“使えるEVトラック”だ」とコメントしている。
デュトロZ EVはラストワンマイル向けに最適化してシャシーを新開発した。車両サイズはデュトロよりも一回り小さく、全長4.7×全幅1.7×全高2.3m。これにより、住宅街を走行しやすくするとともに、普通運転免許で運転できることでドライバー人材の確保にも貢献するとしている。実際の業務で必要とされる荷室容積も確保した。車両総重量は3.5トン未満としている。走行距離は宅配用で求められる100km以上を目指す。
駆動用モーターはキャブ下に搭載して前輪を駆動する。バッテリーは荷台床下のフレームの内側に搭載するが、これ以外のほとんどの電動ユニットをキャブ下に収めることで、後輪駆動車では実現困難な超低床を実現した。床面地上高は、従来の後輪駆動(FR)車と比べて半分の400mmとし、荷役作業性や乗降性を大幅に向上させた。インターネット通販などで扱う荷物量が拡大するにつれて、ドライバーが乗り降りする頻度も増えている。荷室床が高いのは、頻繁な乗り降りの中で負担になっている。
駆動用電池はリチウムイオンバッテリーで、容量は40kWhだ。駆動用モーターの最高出力は50kW。普通充電とCHAdeMO方式の急速充電に対応している。
宅配での使い勝手を高めるため、運転席から荷室に移動できるウォークスルー構造を採用している。負担の大きい乗り降りを減らし、作業効率を高める。用途に応じた荷台を架装できるキャブシャシー型も設定する。また、走行シーンとして市街地が多くなることを想定した運転支援システムも搭載する。トヨタ自動車のプリクラッシュセーフティシステムの他、誤発進を抑制するインテリジェントクリアランスソナー、電動パーキングブレーキ、電子インナーミラー、車線逸脱警報などを装備する。
小型EVトラックは、日系商用車メーカーでは三菱ふそうトラック・バスが先駆けて量産を始めた。いすゞ自動車は、ヤマト運輸向けに「エルフEVウォークスルーバン」を試験導入している。日野自動車は以前から超低床にこだわって小型EVトラックの開発に取り組んできた。2013年からこのコンセプトで車両を試作し、ヤマト運輸や西濃運輸と実証実験を実施。FF車や超低床の使い勝手の他、EVに求められる走行距離などを検証してきた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.