積木製作は、「安全体感VRトレーニング」シリーズの新ラインアップ「脚立作業の危険性」をリリースした。蛍光灯の交換や荷降ろしなどの作業をVRで体験しながら、隠れた危険性や作業時の正しい姿勢、注意点を学ぶことができる。
積木製作は2021年1月13日、「安全体感VRトレーニング」(VR:仮想現実)シリーズの新ラインアップとして「脚立作業の危険性」をリリースした。
安全体感VRトレーニングシリーズは、3DCGのVRを用いた体験型安全教育プログラムだ。「建設現場における仮設足場からの墜落」「車両基地構内における危険体験」など多様なコンテンツがあり、2017年4月に第1弾をリリースして以来、160以上の企業で導入、活用されている。
新コンテンツである脚立作業の危険性は、危険体験パート3つと講習パート1つ、合わせて4つのシナリオで構成される。
危険体験パートでは、「電動ドライバーの使用」「蛍光灯の交換」「荷降ろし作業」の3つの状況に隠れている危険性を、講習パートでは作業時の注意点や正しい姿勢をVR体験を通して学べる。
同コンテンツは、開始時に体験者の身長を自動計測し、身長に合わせた高さを設定するキャリブレーション機能を実装する。これにより、腕の長さで作業の難易度が変わったり、身長が届かないために作業が滞ったりといった体験者間の個人差を解消し、体験者ごとに適したトレーニングが体験できる。
また、安全で効果的な体験学習ができるよう、脚立型の専用スツールを開発。同スツールを用いて没入感の高いVRトレーニングを実施することで、実際に脚立に乗って作業する感覚が得られる上、踏み外しや転倒など体験中の事故を防ぎつつ、作業時の正しいバランス感覚を習得できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.